●「厄除け粽」について
ここ数日複数の方々から、「山鉾会所で戴いた粽はどうすればよいのか」という御質問がありました。
至って簡単です。
戴いた粽は軒先にでもお奉りして下さい。
奉飾例は洛中その辺を歩いてれば解ります。
但し粽の御利益有効期限は一年間です。
翌年の祇園祭にて、速やかに各山鉾町の会所にお返ししましょう。
その際、新しい粽を貰って下さい。
尚、どうしても宵々々山~宵山期間中に祇園祭へ来れなかった方は、例祭社八坂さんの破魔矢.護符お返し所へお納めしましょう。
間違っても御旅所の賽銭箱へ放り投げてはいけません。
(結構居られるのです…)
幣亭の粽は下記参照。↓
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2007/05/post_97d1.html