●「偽電気ブラン」
幣亭では先週末より、「偽電気ブラン」を醸拵しています。
試行錯誤の上に調合がやっとこさ終了、現在甕で熟成中。
月末頃には仕上がる予定にて、亦追って御報告致しまする。
因みに「偽電気ブラン」とは遡る事大正時代、京都中央電話局職員の甘井氏が偶然に発明し、現在では平安神宮は西、京都夷川発電所近辺にて夷川(狸)一族が醸成している「この世のものとは思えない程」の甘美なリキュール酒の事です。
仔細に就いては、森見登美彦氏の「夜は短し歩けよ乙女」「有頂天家族」等を閲読して下さい。
最新ログ「偽電気ブラン工場」現場はコチラ。↓
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2008/05/post_8cef.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2008/05/post_095c.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2008/05/post_7ddc.html
電気ブラン(本家本元)に就いては下記参照の事。↓
http://www.kamiya-bar.com/02.html