●家の近所 「やくやもしほの…」其の弐
昨日雨下の中、百首歌碑完成の記念式典が行われたようです。
この件に就いては過去ログ参照の事。↓
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2007/08/post_8121.html
京都の嵯峨・嵐山で京都商工会議所と小倉百人一首文化財団が進めていた百人一首の歌碑100基の設置が完了し、19日に京都市右京区の府立嵐山公園で完成記念式典が開かれた。雨のなか、招待客らが歌碑を見学し、和歌の世界に親しんだ。
歌碑は京商創立120周年記念事業の一環で建立された。京都を中心とした企業や団体、個人らが資金を寄付。著名な書家の手による和歌の揮ごうを自然石に刻み、嵐山公園や野々宮地区など4カ所に配置した。
式典には建立に協力した寄付者や書家ら約200人が参加した。京商の立石義雄会頭が「百人一首の世界に思いをはせ、体験できる場所として定着することを願う」とあいさつした。前京商会頭の村田純一・小倉百人一首文化財団理事長や京都府の山田啓二知事、京都市の上原任副市長らと並んでテープカットした。
続く見学会では、招待客が歌碑に刻まれた和歌を口ずさんだり、携帯電話で百人一首の専用サイトを閲覧しながら、秋の深まりを見せる嵯峨・嵐山の風情を楽しんだ。
(文.写真共京都新聞10/19より)
« ●書架彼是 14 | Main | ●家の近所 秋 »