●「晦日~元日」の出来事
05:00 起床 ガーラ湯沢スキー行
18:00 帰宅
19:40 東京立 帰京
22:00 京都駅着
22:20 飲み屋1 (寺町姉小路) ←既に疲れている。
23:00 飲み屋2 (縄手新橋上ル) ←眠たくなってくる。
23:55 巽稲荷さん到着
00:00 初詣
00:20 飲み屋3 (寺町二条) ←夜風にあたり少々持ち直す。
01:00 飲み屋4 (木屋町二条) ←途中からあまりよく覚えてない。
02:00 梨木さんに向かうも、酩酊状態にて挫折 タクシー拾う
02:30 帰宅 カナリ気持ち悪い
寝不足+スキー疲労+(長距離移動×3)+気の緩み+多量摂酒=泥酔
予定調和の駄目〃な年迎え。
特に後半戦、三鞭酒を遣り過ぎたのが致命傷でした。
幾ら目出度い日とは云え、飲み慣れないものを鯨飲するものぢゃ有りません。
因みに年越し最後の酒はホットバタードラム.カウ。
迎春最初の酒はスゥイング.コルクキャップですた。
09:00 無理矢理叩き起こされる 新春挨拶 朝餉
09:30 引き続きキモチワルイので寝る
15:30 起床
16:30 松尾さんへ初詣 チラホラ雪
17:00 嵐山辺りで一服
18:00 夕餉
と云う訳にて低鱈苦、無作為、非生産的な正月を迎えております。
明日は活動的な一日を過ごそうかと...。
« ●子支 | Main | ●「二礼二拍一礼」 »