●「商売繁昌 笹もってこい」
「お笹に吉兆つけましょか つけた吉兆福の神~」
ミヤコでも一昨日より「初ゑびす」が行われています。
本日は「十日ゑびす」、今頃はさぞかし凄い人出の事でしょう。
正月気分も此処迄哉。
吉兆ザサ手に福を求める
京都恵美須神社で「宵ゑびす祭」
商売繁盛・家運隆昌を願う「宵ゑびす祭」が9日夜、京都市東山区の京都恵美須神社であり、境内や沿道が吉兆ザサを手に福を求める多くの人たちでにぎわった。
ハイライトの「10日ゑびす」を翌日に控え、商店主や家族連れが夕方から足を運んだ。境内は、タイや宝船などの縁起物でしなるササを手に顔をほころばせる家族連れや、本殿前で真剣な表情で何度も頭を下げる人らであふれた。飲食店を経営する中京区の女性は夫婦で訪れ「もちろん商売繁盛をお願いしました」と笑顔で話していた。
神社では、12日までの「初ゑびす」の期間中、約100万人の人出を見込んでいる。
(文.写真共 京都新聞1/9より)
明日の「残り福」には、宮川町.祇園町の綺麗処もお越しになります。