●「赤坂サカス」できました
TBS再開発地域.複合商業施設改め「赤坂Sacas」、進行状況報告最終回にて。
先行開業した「赤坂BIZタワー」「赤坂ACTシアター」に続き、本日「赤坂BLITZ」を含めた全エリアがグランドオープンの運びとなりました。
今日からは暫く「オープニングフェス」関連のイベントが続く様です。
お天気は生憎の雨模様でしたが「雨ニモ負ケズ」TBSさん、朝から張り切って長時間の御披露目生放送をされていました。
家から徒歩三分の所処をブラウン管越しに見るのも、何か変な感じなものです。
と云う訳で客足のほとぼりも冷めたであろう午後五時過ぎから、押っ取り刀で「サカス見物」に馳せ参じてみました。
↑「ACTシアター」方面は程々の人出、今日の公演はもう終わったらしく。
さくら坂からサカス坂への順路には「地味~に」飲食屋台が並んでいます。
↑本日杮落としの「赤坂BLITZ」。
此方の方はイベント会場入り口とも相俟って、可也雑沓としておりました。
それにしても「百傘繚乱」、桜の代わりに傘の花が咲き乱れる様は宛ら「赤坂カサス」の感。(余りおアトの宜しくないようで…)
↑強くなってきた雨風を避ける為「Sacas広場」のイベント会場横へ。
何か色々なブースが並んでいましたが、まぁ見事な迄の「TBS」冠番組一色。
まぁ当たり前と云えば当たり前ですが…。
写真右は赤坂駅から「赤坂BLITZ」に続く大階段。
赤やら青やら緑やら、ずーっとチカチカ光っていました。
←ビックハットを背景に、イベント会場「Sacas広場」。
小耳に挟んだ所処、「何とか」と云う有名なバンドの方々が間も無くお越しになるらしいのですが、良く解りませんでした。
雨風の降り敷く中、大道具や警備員の方々は大変そうな様子にて。
と云う訳で「赤坂Sacas」グランドオープンとなった次第にて、一年近く継続していた「赤坂再開発.進行状況図会」シリーズも是にて最終回と成増。
関連過去ログはコチラ。↓
結構あるものです。
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2007/07/post_2447.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2007/07/post_1ef5.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2007/12/post_c81e.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2007/12/post_cfdc.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2008/02/post_c768.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2008/03/post_c29a.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2008/03/post_3029.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2008/03/post_ade5.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2008/03/post_c749.html