« ●【五月四日】今日の出来事 | Main | ●幹彦忌 »

2008.05.05

●参道「九二四米」

本日は小雨降りそぼつ中を愛宕詣。
幣亭に必要不可欠な、「火伏せの霊験灼か」為る例のもモノを授与戴く為です。

尤もこの「愛宕神社」、そこら辺の神社とは「参詣の難易度」の桁が違います。
その所在地は「右京区嵯峨愛宕町 壱」。
御鎮座おはせまするのは愛宕山山頂、よーするに「参道=山一つ」なのです。

055と云う訳で、今年も924mの頂に登って参りました。詳細は後日アップ致しまする。

因みに、下山後は何時ものルーティーン。
鳥居本で「お薄」を頂き糖分補充。
森嘉さんの向いで至宝の昼食。
嵯峨フェリスの斜向かいでコーヒータイム。
嗚呼幸せ。

阿多古祀符「火迺要慎」詳細に就いては下記にて。↓
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2007/05/9_dc84.html

|

« ●【五月四日】今日の出来事 | Main | ●幹彦忌 »