« ●「ズル休み」後の日 | Main | ●「茅ノ輪くぐり」始まりました »

2008.06.25

●「嵐峡館」のこと

家の近所、嵐峡館の近況報告です。

渡月橋南詰から散策路最西端を経由した保津川上流佳景地にある、嵐山の奥座敷とも云うべく老舗旅館。
渡辺淳一、瀬戸内寂聴らの小説にも数多モデルとして登場する所処でもあります。

昨春より休館状態が続いており業務再開に向けて模索中との事でしたが、何はともあれ再建の目途は立った様子。
取敢えずは「よそさん」のお手並み拝見、といきましょうか。

「嵐峡館.再建」最新情報はコチラ。↓
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2008/08/post_ccae_1.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2008/09/post-b6dd.html 

関連過去ログは下記にて。↓
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2007/08/post_68aa.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2007/08/post_4253.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2007/11/post_d8fb.html

Img000355_2星野リゾート、関西に進出――嵐山の老舗旅館買収
旅館再生事業を手掛ける星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路社長)は、京都・嵐山の老舗旅館、嵐山温泉嵐峡館(京都市)の経営権を取得した。老朽化した嵐峡館の設備を改修後、今秋以降の開業を目指す見通し。同社が関西で宿泊施設の再生事業に乗り出すのは初めて。
嵐峡館は明治時代創業の老舗で嵐山の渡月橋から約1キロメートル上流の保津川峡谷にある。紅葉の名所としても人気が高かったが、旧経営者の死去に伴い2007年2月からは休業状態となっていた。
星野リゾートは米投資会社ゴールドマン・サックスグループなどと組み、長野、石川の各県など東日本地域を中心に温泉旅館の再生事業を展開。近年は鳥取県の皆生温泉や島根県の玉造温泉でも老舗旅館の再生を手がけるなど、西日本にも対象を広げている。

(文.写真共 日本経済新聞6/23より)

|

« ●「ズル休み」後の日 | Main | ●「茅ノ輪くぐり」始まりました »