●「関守石」盗まれました
昨日雨上がりはお昼時の事。
何時もの様に玄関の掃き掃除をしてると、不図違和感と云うか「しっくりこない」感じ。
将、気付くと「有るべき物」が「在るべき所処」に無いのでした。
そう、弊亭戸口を守護する「関守石」が突如姿を消していたのです。
「瀬戸の菓子皿」「名入りうちわ」「アンティーク灰皿」「注連縄飾り」…。
暖簾上げ以来、盗まれたものは様々御座いますが、まさか「石っころ」迄窃取の憂き目に遭うとは…。「関守石」を盗んでいって如何する心算なのでしょうか?
まぁ、情け無いやら腹立たしいやら呆れ果てるやら。
取敢えず来月帰京の折、新しい「ミヤコ石」を探す事と致します。
「関守石」詳細に就いてはコチラ。↓
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2007/07/post_f6d1.html