●「ミヤコ漫ろ歩き」 洛中.洛北篇
えー、只今「帰東」致した所処です。
今回の三連休は地元帰京、「観光アイテム非観光アイテム」を問わず「有意義無意義」に洛中洛外をほっつき歩いておりました。
従い例に由って後日談、そんな「訳の解らない」スクラップ集.洛中.洛北篇なぞを。
【写真左】帰京当日、先ず立ち寄る所処と云えば鴨川は団栗橋の梺。
取敢えずは此方で近景遠景を眺めつつ、紫煙一服が何時ものパターン。
「嗚呼、今日も煙草が美味い。」
この後、梨木神社(水泥棒)経由→寺町二条(書籍購入)も毎度お決まりのルーティンです。
【写真上】二日目の朝駆け、百万遍知恩寺「秋の古本まつり」の一コマ。
一時間半歩度の滞在でしたが、矢張りクロネコさんの御世話になる破目に。
収穫は「程々」にて。
【写真上】二日目正午よりは宝ヶ池競技場にてラグビー観戦。
バックスタンドからよりグラウンド一写。
真正面には「五山送り火.舟形」を仰ぎ見る事が出来ます。
【写真左】その後幡枝迄足を延ばし、何時もの如く比叡山を眺む事に。
四.五年前程からでしょうか、此方も結構参詣者が増えてきたもので、中々ベストポジションに陣取る事が難しくなってきました。
従い最近は、閉山一時間前位に伺う様にしております。
この日も最後の30分は粗貸切。
そんな訳で、初めてレンズに納めてみました。