« ●室礼.「炭床開き」 | Main | ●無印良品さんの「MAPハンカチ」&「CITY IN A BAG」 of KYOTO »

2008.12.09

●「プレ花灯路」 in渡月橋

最近「家の近所」ネタが多いですが…。

今週金曜日より開催される「嵐山花灯路」試験点灯の知らせが届きました。
昨年来訪客は十日間累計987,000人の繁盛振りでしたが、今年は如何なものでしょう。

三年前から始まったこの冬催事、実家の母曰く「渡月橋は綺麗やけど、ほかは大したことあらへん」と宣っておりました。
私めは直接存じ上げませんので「ノーコメント」と云う事に。

P2008120800149浮かぶ渡月橋幻想
嵐山花灯路の試験点灯

冬の嵯峨・嵐山地域を光で演出する12日からの「京都・嵐山花灯路2008」を前に、渡月橋周辺で8日夕、試験点灯があった。所々に残る山すその紅葉と渡月橋が、川面を吹く澄んだ空気の中でぼんやり浮かび、観光客らが見とれていた。
試験点灯は午後5時過ぎから6時まで行われた。計81基の照明が点灯すると、若いカップルや旅行客が「きれい」と歓声を上げ、携帯電話のカメラなどで記念撮影した。
嵐山花灯路は京都府、京都市、京都商工会議所などでつくる「京都・花灯路推進協議会」が冬の観光振興のため3年前から開き、昨年は約98万7000人が訪れたという。今年は21日まで。今回から市民団体が発行したグリーン電力証書を購入することで、使用するすべての電力を太陽光発電でまかなうことになり、環境に優しい催しをPRする。
(文.写真共 京都新聞12/9
より)

|

« ●室礼.「炭床開き」 | Main | ●無印良品さんの「MAPハンカチ」&「CITY IN A BAG」 of KYOTO »