●都心観黄「深更の頃」
師走に入り、弊亭も「ちょっぴり」忙しさを増してきました。
そんな「プチビジー」な今日此頃ですが、暖簾仕舞いの後にも亦「ちょっぴり」のシアワセが待っていたりするのです。
『商いを終えると神宮外苑「いちょう並木」にて一服』。
此処数日、私めのすっかりお決まりとなっているルーティーンです。
そんな訳で昨夜も「チャリンコ一駆け」して参りました。
並木道歩道の愛すべき喫煙所。
「極上の風趣」を葉巻とウイスキ(e)ーで貸し切れるのも、深更頃ならでは。
因みに本日の献立は「パンチパンチ.カビネット」とスキットルの「67テイラー.ボンデッド」でした。
ベンチにて紫煙を燻らせつつの一写。
振り往く落葉にて辺り一面は宛ら「黄色満面」の態、乗車待ちのタクシーも銀杏葉で「真っ黄色」。
真夜中の都心には流石に人も見ず、空疎に「呆~」けるには良いものです。
そんな感じの「晩秋(初冬)の夜游び」ですが、外苑のいちょう並木もそろそろ散り初め。
「あと何回楽しめるかな」と思うと、枯冬の寂寞とした感と共に淋しさも去来してくるのでありました。
神宮外苑「銀杏紅葉」関連過去ログは下記にて。↓
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2008/12/post-aa0f.html