« ●マイブーム | Main | ●店前ニモ「春来タル」 »

2010.04.09

●「櫻見聞」皇居周辺篇

「しとしと」「じめじめ」「どんより」…。
週明けよりすっきりしない空模様が続いていましたが、昨日は久々に春朗の好天。
そんな絶好の花見遊山日和、折角ですので自転車通勤の途中に皇居近辺を走ってみる事に致しました。
と云う訳で今春「桜見聞」第三弾、千鳥ケ淵~北の丸公園篇です。

100408_002

【写真右】半蔵門横の内堀一写。
白摘草の咲き誇る様は、正に「はだれゆき」と見間違う程。
新緑に映える白色と黄色の野の花、「春の風趣」は何も桜花計りではありません。

100408_003
【写真上】千鳥ケ淵より皇居内堀を望む。
手前は枝垂れ桜、奥はソメイヨシノ。
千鳥ヶ淵公園はそろそろ散り初め、葉桜が目立ち始めていました。
残念ながら今週末迄は持たない様子。

100408_008
【写真上】桜花近景ニ写。
染井吉野の淡白色も良いですが、紅桃色の山桜系品種も艶やかで亦宜しく。

100408_013

100408_010
【写真上】北の丸公園南出口の枝垂れ桜、ニ景
此処の枝垂れ桜は都内有数の枝振り。
ミヤコ人にとりまして、「桜」と云えば矢張り「枝垂れ」なのです。

尚、お花見の参考迄。
北の丸公園の方が花持ちが良く、見頃は今週末迄続きそうです。

100408_006

【写真右】日本武道館。
矢鱈「人出が多いな」と思っていたら、日本大学が入学式をやっていました。
因みに前日は明治大、翌日は東京理科大、今月九つの大学入学式が予定されています。

そう云えば日大の校章は桜。
そんな訳で武道館での入学式も宜しいんぢゃないかと思ったりするのでした。

|

« ●マイブーム | Main | ●店前ニモ「春来タル」 »