●ちとせのいのち のぶといふなり
えー帰京二日目、本日は家の近所をぷらぷらしておりますが…。
「ミヤコの梅雨は大変蒸し暑う御座います」
纏わりつく様な湿度に加え、曇天の雲間からは雨が降ったり止んだり。
内から汗、外から雨で全身びしょびしょ、不快指数「最高潮」になってをりまする。
しかしそんな中、何故ほっつき歩いてるのかと申しますと…。
そう、明日は水無月晦日「夏越祓」。
一日早めではありますが、溜まりに溜まった半年間の罪穢を清めに近所各社をお参りしているのでありました。
【写真左】松尾大社。
お酒の「かみやしろ」ですから職業上、当然参詣せねばなりません。
【写真右】斎宮神社。
三条有栖川横の小祠、小さい頃の遊び場でした。
【写真左】野宮神社。
縁結びの神様に用事は無いのですが、斎宮社との所縁で寄っときました。
【写真右】車折神社。
此処も小さい頃の遊び場。尤も私め「芸人」では御座いませんが…。
そんな訳での嵯峨野周辺「茅ノ輪くぐり」トレイル。
各社にて「左廻八の字にて三潜り」参詣、小茅も戴いて参りました。
あ、あと今年はササやかなお願い事を一つだけ。
「どーか良いお店が出来ます様に」。
なむなむ。