●ミシュラン「☆☆☆」
将気付けばもう八月。
今年は梅雨も短うございまして、「@」云う間の盛夏到来です。
所処で昨日は昼過ぎ思い付き。
九年振りに「京王線」なるものに乗って参りました。
「味スタ」も「府中競馬場」もお休み、「世田谷法務局」に用事がある訳でもありません。
トーキョー在住16年目にして初めて、「高尾山」を訪れたのでした。
以下、そんな訳でのスナップ集です。
【写真上】登山口、清滝駅前。
鄙びた参道風情が中々宜しく。
尤も観光シーズンの週末は「スゴイ事」になっているのでしょうが…。
【写真上】1号路(表参道コース)途中の展望台にて。
標高の割には良い眺め、矢張りカントー平野は広いものです。
【写真上】薬王院.浄心門を見上げる。
以後、暑いのでデジカメは片付ける事に。
【写真上】山頂二写。
1号路にて登頂、途中薬王院境内を一通り廻って60分位の行程。
【写真左】下山は稲荷山コース。
尾根伝いで道幅は狭いコースですが、可也蛇行したルートなので然程勾配も無し。
トレッキングには丁度良い按配、約30分程で下山となりました。
やや運動不足の最近、トレッキングを兼ねての「観光心算」でしたが、意外とクセになりそうです。
さして高く無い標高ながら、山頂に向けてバラエティーに飛んだ幾つものルート、登山道と云うよりハイキングコースとして秀逸。
今度は真面目にサーキットトレーニングで訪れようと思います。
« ●ミヤコ花街「八朔」 | Main | ●近況報告 »