●「TOP LEAGUE」はじまりました
本日は18時過ぎより秩父宮へ。
今日より開幕する「ジャパンラグビー.トップリーグ」、オープニングゲームの「東芝vs三洋電機」を観戦して参りました。
そんな訳で、取敢えずは「開幕戦.秩父宮」の雰囲気なぞを。
【写真左】場内一写。
試合開始1時間前の秩父宮。
ハナキン(死語)だけあって、会社帰りの人々が続々と来場されてます。
結局前半戦が終わる頃まで、人の流れは途絶えませんでした。
【写真上】開幕セレモニーの様子。
音だけ「ド派手」な花火が三発打ち上がった以外は「地味~」なものでした。
因みにセンターライン上でスピーチしているのは「森キロー」。
【写真上】キックオフの瞬間。
これより半年間に亘る「ラグビーシーズン」の幕開けです。
尚、結果は下記の通り。
三洋電機④ (4PG) 12―7 (1T1G) 東芝①
マッチリポート詳細は後日に譲るとして以下、簡単に個人所感なぞを。
・三洋の戦い方は昨年と変わらず。良く云うと円熟、悪く云うと飽きた。
・東芝はチームビルドアップ調整中。チャレンジは買うも精度イマ一。
・矢張り九月の暑い時期は、キックを有効に使った方の勝ち。
・両「22番」の対比が面白くてワラタス。
・ブラウン.ヒーナンは相変わらずスゴい事を「フツー」にする。
・宇薄は今季ブレイクの予感。
尚、個人的なマンオブザマッチは三洋.田邉淳。
安定したフィールディングに加え、四本目のPGは値千金。
身長があと10cmあったら、「ジャパン」不動のFBなのですが…。
【写真上】おまけ.メインスタンド側の喫煙所。
去年から設けられた密閉型のスモーキングエリアですが、秩父宮のキャパを考えると「兎に角狭い」。
ハーフタイム中は出入りすら困難な位の「鮨詰め」状態でした。
この時期はまだ良いのですが、冬場の人気カード開催日には「ダウンジャケット」に穴の空く被害が続出するものと思われます。
協会さん、御一考の程を。