« ●「見切り発車」 | Main | ●漸く「初滑り」 »

2011.01.15

●「トップチャレンジ」

えー、本日の港区は「曇り.無風.気温8℃」。
寒さも然程感じられず、風も逆光も無い「絶好の」ラグビー日和です。

そんな訳で私めは今年三度目の秩父宮行脚。
来季のトップリーグ昇格を賭けた、「トップチャレンジシリーズ」第一ラウンドを観に行って参りました。

第一試合「九州電力対ホンダ」、第二試合「キヤノン対NTTドコモ」 。
この4チームから上位2チームが自動昇格、下位2チームが入替戦に進みます。
今季からレギュレーションが変更になったこの「トップチャレンジ」、実力伯仲の面子が揃っており、レベルは兎も角、拮抗した試合が期待されました。

で、マッチリポートは後日に譲るとして、本日は「雑感」二題。

110115_153730
【写真上】第二試合、メインスタンド風景。
この日の観客数は9021人、並のトップリーグ開催よりよっぽど人が入ってます。
第一試合「ホンダ」の応援観客数も可也の数でしたが、それより更に驚いたのが「NTTドコモ」の集客力。
メインスタンドの6~7割がドコモの応援客、見渡す限り赤い「スティックバルーン」と「小旗」で占められておりました。

幸いな事にNTTコムとの「ダービー」は、今季の「入れ替え戦」で無く来季の「トップリーグ」で実現しそうです。

110115_134436【写真左】秩父宮のピッチ状況。
「芝」?、「土」?、「泥」?。
最早この時期お約束、グランドの六割位がこんな有様です。

秩父宮の集客力(+使用料)は惜しいですが、都下での開催は「アミノバイタル」「江戸川」「等々力」等、他会場に振り分ける事を真剣に考えないといけません。

でも私めとしましては、此処が便利であり難いんですけどね…。
ジレンマ。

|

« ●「見切り発車」 | Main | ●漸く「初滑り」 »