一先日、ラグビー日本代表 「HSBC アジア五カ国対抗」メンバーが発表されました。
9月迄の残り期間と試合数を考えると、余程の事が無い限りこの面子を中心にして「2011.ラグビーワールドカップ」最終登録の30名が選出されると思われます。
そこで「ブレイヴ ブロッサム」、W杯のスコッドでも予想してみる事に。
■FW=16
ポジション |
名前 |
所属チーム |
年齢 |
出身校 |
身長 |
体重 |
生年月日 |
Caps |
PR1 |
平島久照 |
神戸製鋼コベルコスティーラーズ |
28 |
福岡大学 |
180 |
110 |
1983/1/15 |
19 |
PR1 |
川俣直樹 |
パナソニックワイルドナイツ |
25 |
明治大学 |
184 |
118 |
1985/10/31 |
11 |
HO |
堀江翔太 |
パナソニックワイルドナイツ |
25 |
帝京大学 |
180 |
104 |
1986/1/21 |
10 |
HO |
湯原祐希 |
東芝ブレイブルーパス |
27 |
流通経済大学 |
173 |
105 |
1984/1/21 |
5 |
HO |
木津武士 |
神戸製鋼コベルコスティーラーズ |
22 |
東海大学 |
183 |
110 |
1988/7/15 |
2 |
PR3 |
畠山健介 |
サントリーサンゴリアス |
25 |
早稲田大学 |
178 |
116 |
1985/8/2 |
15 |
PR3 |
藤田 望 |
ホンダヒート |
26 |
中央大学 |
191 |
118 |
1984/10/2 |
4 |
LO |
大野 均 |
東芝ブレイブルーパス |
32 |
日本大学 |
192 |
105 |
1978/5/6 |
45 |
LO |
北川俊澄 |
トヨタ自動車ヴェルブリッツ |
30 |
関東学院大学 |
195 |
110 |
1981/2/7 |
33 |
LO |
トンプソン ルーク |
近鉄ライナーズ |
30 |
リンカーン大学[NZ] |
196 |
109 |
1981/4/16 |
27 |
LO |
ジャスティン・アイブス |
パナソニックワイルドナイツ |
26 |
タイエリ高[NZ] |
196 |
100 |
1984/5/24 |
0 |
FL |
◎ 菊谷 崇 |
トヨタ自動車ヴェルブリッツ |
31 |
大阪体育大学 |
187 |
100 |
1980/2/24 |
35 |
FL |
タウファ統悦 |
近鉄ライナーズ |
30 |
日本大学 |
183 |
105 |
1980/10/8 |
17 |
FL |
マイケル・リーチ |
東芝ブレイブルーパス |
22 |
東海大学 |
190 |
103 |
1988/10/7 |
13 |
NO8 |
ホラニ龍コリニアシ |
パナソニックワイルドナイツ |
29 |
埼玉工業大学 |
188 |
111 |
1981/10/25 |
14 |
NO8 |
谷口 到 |
神戸製鋼コベルコスティーラーズ |
26 |
筑波大学 |
188 |
105 |
1984/10/1 |
1 |
|
■BK=14
ポジション |
名前 |
所属チーム |
年齢 |
出身校 |
身長 |
体重 |
生年月日 |
Caps |
SH |
田中史朗 |
パナソニックワイルドナイツ |
26 |
京都産業大学 |
166 |
75 |
1985/1/3 |
22 |
SH |
日和佐 篤 |
サントリーサンゴリアス |
23 |
法政大学 |
166 |
71 |
1987/5/22 |
0 |
SO |
ジェームス・アレジ |
ノッティンガム |
31 |
オークランド大学[NZ] |
187 |
93 |
1979/8/11 |
25 |
SO |
ショーン・ウェブ |
コカ・コーラウエストレッドスパークス |
29 |
リンカーン大学[NZ] |
180 |
90 |
1981/12/30 |
22 |
SO |
山中亮平 |
神戸製鋼コベルコスティーラーズ |
22 |
早稲田大学 |
187 |
95 |
1988/6/22 |
1 |
CTB |
今村雄太 |
神戸製鋼コベルコスティーラーズ |
26 |
早稲田大学 |
178 |
93 |
1984/10/31 |
28 |
CTB |
ライアン・ニコラス |
サントリーサンゴリアス |
31 |
オタゴ大[NZ] |
192 |
100 |
1979/5/23 |
25 |
CTB |
平 浩二 |
サントリーサンゴリアス |
28 |
同志社大学 |
185 |
94 |
1983/1/12 |
24 |
CTB |
アリシ・トゥプアイレイ |
キヤノンイーグルス |
30 |
リンウッド高[SAM] |
187 |
116 |
1980/9/28 |
11 |
CTB |
上田泰平 |
ホンダヒート |
29 |
福岡大学 |
180 |
89 |
1982/3/3 |
0 |
WTB |
小野澤宏時 |
サントリーサンゴリアス |
33 |
中央大学 |
180 |
85 |
1978/3/29 |
58 |
WTB |
遠藤幸佑 |
トヨタ自動車ヴェルブリッツ |
30 |
法政大学 |
186 |
90 |
1980/11/11 |
34 |
FB |
有賀 剛 |
サントリーサンゴリアス |
27 |
関東学院大学 |
175 |
84 |
1983/11/3 |
14 |
FB |
田邉 淳 |
パナソニックワイルドナイツ |
32 |
クライストチャーチ教育大学 |
170 |
73 |
1978/6/25 |
1 |
|
FWはこの時点に於いてほぼ確定、怪我人が出ない限り変更は無いと思われます。
アイブスがLOに入りましたが、まぁ能力が違いますし新顔も此処迄かと。
BKはFWに較べ若干の流動性があると思いますが、「サプライズ」はもう無いでしょう。
この時点で不選出ならば、マレサウ(ヤマハ).マリーウイリアムス.(織機)ロアマヌ(トゥローン)のセンも消えました。
WTBが二名と少ないですが今村.アリシは兼用込みでの選出だと思われますので、山田(パナ).宇薄(東芝)も再選は厳しそうです。
亦、怪我から明ければブライスロビンス(ホンダ)の選出は鉄板。
そうなると山中、上田、田邉、有賀辺りが一名ワリを食う事になります。
何れにしても「第一次スコッド」外からの追加招集があるとすればフィリップオライリー(協会)位、日本人選手で待望論の挙がっている中山.霜村.五郎丸らの可能性は薄いでしょう。
以下素人所見。
バックロウのファーストチョイスは、最終メンバーの人選に関わらず「⑥菊谷⑦統悦orリーチ⑧ホラニ龍」になるのは間違い無い所処です。
其処で「スキッパー」にアクシデントが発生した場合の事を考え、「リーダーシップ」「熱」「国際経験」を持っている日本人をメンバーに加えて欲しいもの。
ワールドカップの舞台で接戦時に途中出場し、力を発揮出来るベテラン…。
具体的に云うと「箕内(ドコモ)」「浅野(NEC)」。
「後半20分」以降のパフォーマンスでは未だヒケを取らないと思うのですが。
後、小野(サニックス).眞壁(サントリー)はバックアップに連れてって欲しいですね。