●「かむかぜの」雑之巻
昨日「お伊勢参り」の後日談。
神宮参詣の際に撮った写真に混じり、「巡礼」とも「史跡」とも「景勝」とも何ら関わりの無い、本当に「どーでもイイ」画像が何枚かありましたので先にアップする事にしときました。。
そんな訳での「伊勢旅路」雑之巻で御座います。
【写真左】旅路の初、京都駅にて。
せんとくん
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。
朝っぱらから「変なモノ」を見てしまいました…。
奥に控えるは、これから乗車する近鉄特急です。
【写真上】「伊勢うどん」の順番待ち板札。
69は私めのヴィンテージ年。
縁起が良いなと思いつつ反面、お参りした御利益をこんな形で使ったのか…。
と、少し不安になるのでした。
【写真左】毎度恒例、愛すべき喫煙所。
どーせなら此処も神明造にすれば尚宜しいのに。
屋根に鰹木.千木のある喫煙所、中々無いですよ…。
【写真上】赤福本店。
「いっせ〜ぇの めいぶ〜ぅつぅ〜♪」。
私めも食後に一皿頂いて参りました、280円也。
因みに手前の建物も「赤福支店」です。
【写真左】お約束、神都ビール。
柑橘香を中心りに仄かに感じるカラメルフレーバー、飲み応えと喉越しのバランスも良好。
結構イケました。
そんな訳でのお伊勢参り「拾遺集」。
本当に捨ててしまった方が良かった鴨…。