« ●花街「福の鞠」 | Main | ●「小川和紙マラソン」一週間前 »

2011.12.04

●流行語「2011」

一昨日、ユーキャンさんより「2011年 新語.流行語大賞」が発表されました。

にしても…。
例に由って「流行していた言葉」なのか「流行していた事にする言葉」なのかヨク解らない選考、実際には余り聞きなれないものも幾つか見受けられます。
まぁ今年は震災の件もありますので、まともに選んだら「悲観的」「不謹慎」「非道徳」な言葉で埋め尽くされてしまうでしょうが…。

取敢えずそんな訳で、当方も「2011年.My流行語」なぞ選んでみる事に致しました。
尤も「無職二年目」にて、瓦全の日々を貪る私め。
世間一般の時流に取り残されている上に、元来地上波や情報雑誌の類に目を通す事が御座いません。
従い「10」も7「20」も有る筈も無く、「1つ」だけになってしまいました。

で、それがコチラに成増。↓

今秋、「極々一部」の日本国民を熱狂の渦に巻き込んだ、「ラグビーワールドカップ2011」NZ大会。
そのキックオフの際に使われてるファンファーレです。
前回のフランス大会より導入され、今季からはジャパン「トップリーグ」でも使われるようになりました(但し秩父宮.花園限定)。
うーん、「流行語」と云うより「流行音」ですかね…。

と云う訳で結局「ラグビーネタ」に落ち着いてしまいました、とさ。

|

« ●花街「福の鞠」 | Main | ●「小川和紙マラソン」一週間前 »