« ●Beaver Creek(USA) SL速報 | Main | ●「小川和紙マラソン」.速報 »

2011.12.10

●「新機」購入

約一年半使い続けていた私めのデジカメ、「LUMIX DMC-ZX3」。
コンパクトクラスでは性能に何ら問題は無く、日々愛用しておりました。
所処が何時の間にやらレンズの数箇所に疵が付き、撮った写真にノイズが目立つ様になってしまいました。
そんな訳で先日、已む無く新しいアイテムを買い求める事に。

K0000235409_2・OLYMPUS SZ-30MR
此処数年来「パナソニックユーザー」でしたが、今回は久方振りのメーカー変更。
知人の「押し」もあっての購入で御座います。
然乍ら暫く「LUMIX系」の操作に慣れてしまっていた為、扱いに若干の不安もありまして…。
そんな訳で「杞憂」を払拭すべく、一週間程「パシャパシャ」やっておりました。

以下スペック感想に成増。

【長所】
・ツボに嵌った際の画質は一般コンデジクラスを軽く凌駕。
  嵌らない場合(結構多いですが…)でもコンデジとすれば及第点。
・必殺の「光学24倍ズーム」
  高倍率ズームでの画質も、現行同クラス最強の部類。
・一眼レフ的なフォルムも硬派っぽくて宜しく。
  似たり寄ったりデザインが多いコンデジの中では一線を画す。
・マルチレコーディングはビジネスユーザーにとっては有難いのでは。
・液晶の大きさと綺麗さも、同クラス中では可也上位。
・この性能で¥16000前後の価格は圧倒的におトク。

【弱点】
・手ブレに弱い。
  片手間に撮った写真は尽くブレる、真面目に確り撮りましょう。
・不要な機能が多過ぎて、オプション選択が煩わしい。
  その所為で基本操作の簡易さがスポイルされてしまっている。
・オート撮影の際、画像が少し明る過ぎる様な…。
・バッテリーの消耗度大、常時フル充電+予備バッテリー必携。
・ポケットには入りません。

購入してから日が浅いのですが、「クセ」の強いデジカメと云った印象。
未だ昼間しか使用してませんので、後は暗所や夜景撮影を試してみる事と致します。
まぁ私めの場合、基本的に動くもの(人物)は被写体として殆ど撮りません。
従ってこの機種選択は結構正しかったの鴨。

取敢えず、当分の間は手に馴染ませる為の試運転。
年末年始の帰京時迄には「手中に収めたい」と思います。

|

« ●Beaver Creek(USA) SL速報 | Main | ●「小川和紙マラソン」.速報 »