●TOKYO SEVENS 2012
えー、本日は正午前より秩父宮へ。
HSBCセブンズワールドシリーズ第7戦「.東京セブンズ2012」を観戦して参りました。
日本でのセブンズ開催は彼是11年振り、次は何時来るのかも解りませんから見逃す訳にはいきません。然乍ら「春眠」…、すっかり二度寝をしてしまい目覚めたのが10時過ぎ。
急ぎチャリンコを繰り出し会場へ向かったのですが、到着したのが11時前でした。
嗚呼、カップ準々決勝を三試合見落としてしまった…。
【写真上】会場内に設置されていたサインポール。
中々洒落たオーナメント標識、私め肩入れのスコットランド迄は9232㎞御座います。
【写真上】観客席より場内一写。
昨日の悪天候とは打って変わり、今日は春陽麗かかな絶好の行楽日和。
スタンドでは上着を脱いでの観戦も多く見られました。
尚、この日の観客数は約13000人。
「満員」とは行きませんでしたがメイン.バック共にソコソコ埋まっておりました。
昨日が「あの天気」「あの風」「あの閑古鳥」の惨状でしたから、関係者は「ほっ」と胸を撫で下ろしている事でしょう。
取敢えず最低限「ホスト」としての責任は果たせた…かな?。
(IRB様、開催国で全敗最下位なのには目を瞑っといて下さい)
【写真上】パノラマ撮影にて一枚。
いゃあ、本当に良い天気でして。
クリックで拡大しますので、興味のある方はどーぞ。
【写真上】「ふぁいとぉ~ いっぱぁ~っう!」。
ジャパン.オフィシャルスポンサーに敬意を表して一枚。
しかし今大会、残念乍ら「セブンズブロッサム」は「蕾開カズ」の儘。
せめて「一勝」、ケニアには勝って欲しかった…。
【写真左】喫煙ブースにて。
窓際に飲み捨てられた「リポビタンD」。
応援したサポーターの無念が痛い程感じられる…、訳では無く。
【写真上】シールド優勝はスコットランド。
準決.決勝戦共危なげ無い勝利、このクラスでは矢張り格上です。
私めの贔屓ユニオン、嗚呼応援しに来て良かった。
【写真上】ボウル優勝はフランス。
この日は対戦相手にも恵まれた感、クジ運の勝利。
【写真上】プレート優勝はフィジー。
南アとの決勝戦は流石に見応え充分、イエローカード応酬の末に辛勝。
【写真上】そしてカップ優勝はオーストラリア。
終了間際の同点トライ、サドンデス突入かと思いきや難しいCGを決め逆転勝利。
意外なダークホースがカップ戴冠となりました。
今年からジャージィが黄緑に…、ワラビーは矢張りゴールドの方が似合います。
【写真上.下】「おぉ~ さぁもぉあぁ~」
今日一番盛り上がっていた人々。
メインスタンドスコアボート側に陣取っていたサモア応援団の方々です。
近くで見ていましたが、この一角だけが全く別のテンションで楽しんでおられました。
そんな訳でセミファイナル「サモアvsNZ」、ファイナル「サモアvsオージー」は、後日改めて項立てしてみたいと思います。
続く。