●「トップリーグ.2012/13」展望
えー、三日続けてのラグビーネタ。先週土曜日に開幕したジャパンラグビートップリーグ、昨晩漸く開幕節全七戦(秩父宮3試合.Jスポ4試合)を見終わった所処です。
そんな訳で毎年恒例、今季展望を大枠予想してみました。
サントリー(開幕戦にて既にチーム完成度高し、デュプレアは最盛期のブラウン並に凶悪)
パナソニック(「角金銀」抜きでこの安定感。しかもSBWとNPC組復帰で更に上積み、恐ろしい)
東芝(身躯の強さは今季も健在。但し三強の中ではややムラ有、何所迄自らの戦いを貫徹出来るか)
―・―・―・―・超えられないであろう高く厚い壁―・―・―・―・―・
神鋼(内容は二の次、三強の一角崩しが目標。取敢えず「勝者のメンタリテイ」を復活させよう)
NEC(外人枠削減が可也痛い。尤も4~5位になる地力は充分、身の丈に合った戦いをしましょう)
ヤマハ(取り溢しがなければベスト4入りも期待、但し最大の敵は怪我人か)
NTTコム/トヨタ/近鉄/サニックス/リコー
(この辺ゴチャゴチャ、さっぱり解りません。それでも一応上位順に並べてみました)
―・―・―・―・それなりの壁―・―・―・―・―・
NTTドコモ/キヤノン(何所迄来季を見据えた戦い方が出来るかがテーマかと)
九電 (選手層の薄さに加え、主力の高齢化が厳しい。今季自動降格が無いのが救い)
要するに
「上三つ」
「真ん中ゴチャゴチャ」
「下三つ」
のリーグな訳です。
万が一にもトップ3食い「ビッグイーター」の可能性があるならば…。
まぁ昨年の「東芝‐NEC」戦みたいなアクシデント(SH2人前半で負傷退場.不在)が起こらない限りは、無いでしょうね。
逆に下位三チームの中位食いは何ゲームか見られそうです。
因みに個人的な注目チームは「パナソニック」「NTTコム」。
注目選手はデュプレア.スミス.小野(サントリー)、渡邊.森田.松田大先生(東芝)、フーリー.今村(神鋼)、.トゥイアリイ.曽我部.マレサウ(ヤマハ)、ロス.鶴田.ツイランギ(Nコム)、パリンガタイ(サニックス)etc…。
あ、勿論SBW、カイノ、エルサムもね。
と、取敢えずはこんな展望にて。
果たして最終節には如何なっているのでしょうか?。