●「ビックイヤー」終幕
オーストリアはシュラドミンクで行われていた「アルペンスキー.世界選手権」。
二週間に亘って繰り広げられた、二年に一度のスキーサーカスも昨日の男子SLにてフィナーレとなりました。
今大会のヒーローは何と云っても「テッド.リゲティ」。
男子開幕戦のSGでいきなりの優勝。
技術系に近いポール設定とは云え、優勝候補筆頭のスヴィンダルら高速系のトップシードを抑えての戴冠です。
続くスーパーコンビでもSLでラップを奪い、コステリッチとのマッチレースに完勝。
「ド」本命と目されていたGSではヒルシャーの猛追を物ともしない圧勝劇。
二本目のコースマネジメントには余裕すら感じる完勝で、三つ目のゴールドメダルを獲得しました。
その他個人男子の5種目はDHがスヴィンダル.SLがヒルシャーと波乱無く、落ち着く所処に落ち着いた感じ。
今大会に関しては男子の「ニューカマー」は現れませんでした。
で、昨日男子スラロームなのですが、BS.NHKさんはニ本目のみのライブ中継。
期待の湯浅直樹は一本目片ハンで姿を消しており「あらら…」、放送開始時点でテンション下がり目です…。
一本目26位に付けた佐々木明は二本目のセカンドベストラップを叩き出し、19位にジャンプアップ。
今後の戦いに期待を抱かせる滑りでしたが、「喉から手が出る程欲しい」ポイントは獲得出来ませんでした(世界選手権は15位迄)。
尚、今大会日本勢のベストリザルトは佐々木と長谷川絵美(GS)の19位。
優勝は「漸く」地元のマルセル.ヒルシャー。
此処迄個人種目「金メダルゼロ」のスキー大国オーストリア、の威信を一身に受け、相当なプレッシャーがあったのが二本目の滑りにも見て取れました。
「若き怪物」も矢張り人の子、それでもしっかり結果を出す辺りは流石です。
二位にはハイレベルでの安定感を示したノイロイター、何だか昨季のアンドレ.ミラーみたいな感じです。
三位はベテラン.マリオマット、ヒルシャーの優勝向けてに「ナイスアシスト」でした。
Rank/Bib/FIS Code /Name/Year/Nation /Run 1/Run 2/Total Time/FIS Point
1 | 2 | 53831 | HIRSCHER Marcel | 1989 | AUT | 55.56 | 55.47 | 1:51.03 | 0.00 |
2 | 3 | 201702 | NEUREUTHER Felix | 1984 | GER | 55.84 | 55.61 | 1:51.45 | 2.35 |
3 | 1 | 50707 | MATT Mario | 1979 | AUT | 56.12 | 55.56 | 1:51.68 | 3.63 |
4 | 5 | 501017 | MYHRER Andre | 1983 | SWE | 56.34 | 55.74 | 1:52.08 | 5.86 |
5 | 6 | 380260 | KOSTELIC Ivica | 1979 | CRO | 56.56 | 55.59 | 1:52.15 | 6.25 |
6 | 15 | 194364 | PINTURAULT Alexis | 1991 | FRA | 56.56 | 55.71 | 1:52.27 | 6.92 |
7 | 4 | 202462 | DOPFER Fritz | 1987 | GER | 56.22 | 56.30 | 1:52.52 | 8.32 |
8 | 9 | 501101 | BYGGMARK Jens | 1985 | SWE | 56.99 | 55.86 | 1:52.85 | 10.16 |
9 | 11 | 501111 | HARGIN Mattias | 1985 | SWE | 56.94 | 56.02 | 1:52.96 | 10.78 |
10 | 20 | 560355 | VALENCIC Mitja | 1978 | SLO | 57.75 | 55.45 | 1:53.20 | 12.12 |
11 | 14 | 293797 | GROSS Stefano | 1986 | ITA | 57.72 | 55.62 | 1:53.34 | 12.90 |
12 | 23 | 192665 | GRANGE Jean-Baptiste | 1984 | FRA | 57.36 | 56.10 | 1:53.46 | 13.57 |
13 | 12 | 50625 | RAICH Benjamin | 1978 | AUT | 56.55 | 57.07 | 1:53.62 | 14.46 |
14 | 24 | 102435 | JANYK Michael | 1982 | CAN | 58.05 | 55.76 | 1:53.81 | 15.52 |
15 | 36 | 700830 | ZAMPA Adam | 1990 | SVK | 58.64 | 55.25 | 1:53.89 | 15.97 |
16 | 34 | 180703 | PALONIEMI Santeri | 1993 | FIN | 58.33 | 55.70 | 1:54.03 | 16.75 |
17 | 21 | 511174 | VOGEL Markus | 1984 | SUI | 58.15 | 55.91 | 1:54.06 | 16.92 |
18 | 28 | 511127 | GINI Marc | 1984 | SUI | 58.65 | 55.49 | 1:54.14 | 17.37 |
19 | 38 | 301312 | SASAKI Akira | 1981 | JPN | 58.98 | 55.38 | 1:54.36 | 18.59 |
20 | 27 | 150644 | KRYZL Krystof | 1986 | CZE | 58.56 | 55.98 | 1:54.54 | 19.60 |
21 | 33 | 202437 | LUITZ Stefan | 1992 | GER | 58.62 | 56.04 | 1:54.66 | 20.27 |
22 | 30 | 194207 | THEOLIER Steven | 1990 | FRA | 59.44 | 55.79 | 1:55.23 | 23.45 |
23 | 29 | 421669 | HAUGEN Leif Kristian | 1987 | NOR | 59.59 | 55.95 | 1:55.54 | 25.18 |
24 | 52 | 561161 | JAZBEC Patrick | 1989 | SLO | 59.57 | 56.18 | 1:55.75 | 26.36 |
25 | 46 | 561148 | SKUBE Matic | 1988 | SLO | 59.90 | 57.55 | 1:57.45 | 35.85 |
26 | 35 | 193967 | MUFFAT JEANDET Victor | 1989 | FRA | 1:00.33 | 57.68 | 1:58.01 | 38.98 |
27 | 44 | 380290 | SAMSAL Dalibor | 1985 | CRO | 1:00.01 | 58.63 | 1:58.64 | 42.49 |
28 | 45 | 511908 | SCHMIDIGER Reto | 1992 | SUI | 1:00.83 | 58.08 | 1:58.91 | 44.00 |
29 | 42 | 150594 | TREJBAL Filip | 1985 | CZE | 1:00.51 | 58.44 | 1:58.95 | 44.23 |
30 | 54 | 30149 | SIMARI BIRKNER Cristian Javier | 1980 | ARG | 1:00.81 | 59.54 | 2:00.35 | 52.04 |