●顔面破断
いゃあ、今日の帝都も「春荒砂塵」の非道い事非道い事。
天気はソコソコ良かったものの、これでは寝具や洗濯物の天日干しも叶いません。
それにしてもこの「春嵐」、武蔵野弥生の風物詩とは云え例年に増しての吹捲振り。
しかも「砂粒」の他に「花粉」やら「黄砂」やら「PM2.5」やら、色んなモノを撒き散らかしているみたいでして。
…と、久方振りにフツーのエントリー。
先日の白馬遠征にてクラッシュ、此処一週間程自宅療養中で御座いましたが漸くフツーのエントリーが出来る様になって参りました。
怪我の内容は「鼻骨」「頬骨」「眼窩下孔」等、顔面左半分に7~8箇所の陥没.骨折。
「左肩腱板損傷」、「両肩」「後頭部」「首部」打撲。
まぁ以前競技スキーをやってた頃は始終怪我していましたので、顔部の骨折程度は何とも思わないのですが、今回は破損部位が多杉。
全身麻酔のオマケ付きでメスを入れる事となってしまいました。
と云う訳で今季残りの滑走予定も大幅修正せざるを得なく。
取敢えず「3/9.石打(試乗会)」「3/13.苗場」「3/20~.第四次白馬遠征」はキャンセル。
月末の「戸隠遠征(兼.試乗会)」も執刀日と被ってしまい、没確定です。
四月の「かぐらシーズン」には間に合う(合わせる)としても、三月あと11日滑る筈の予定は今の所処「全て白紙状態」。
多分日帰りで2~3回行ければ良い方でしょう。
嗚呼…、残り少ない「2012/13スノーシーズン」が過ぎて往く…。