●2012/13.「三十五滑目.丸沼高原」
えー、本日は「春の三連滑」最終日。
ゲレンデは昨日に引き続き丸沼高原、そんな訳での滑走リポで御座います。
【写真上】スキー場山頂部より、からくゲレンデと至仏山。
【写真下】同、からくゲレンデと日光白根山。
前々日迄は雨の天気予報だった沼田エリアですが、蓋を開けてみれば二日続けてのピーカン日和。
しかし喜んで計りはおられず、この快晴が「グサグサザラメ雪」「ブレーキバーン」に拍車を掛けるのでした…。
【写真上】天空の足湯温泉より、北面の眺望。
快晴ならではのパノラマビュー。
正面は右より武尊山.谷川岳.至仏山、北西には浅間山.四阿山迄が見渡せました。
【写真上】昨日に引き続き、日光白根山近景。
まぁ「御約束」の一枚です。
【写真上】試乗会風景.ニ写。
「今日も元気にテストスキーイング♡」。
本日の試乗会開催は、毎年恒例の「パワーズ小山店(上)」さんと急遽参戦の「ICI石井スポーツさん(下)」。
ラインナップを見較べ、後者にエントリーする事と致しました。
尚試乗インプレは昨日分と纏めて、後日改めて項立て致します。
【写真上】第五リフトより、バイオレットコース一写。
昨日に輪を掛けたグサグサバーン、殆ど「シャーベットの砂場状態」です。
これじゃテストにもなりゃしません…。
【写真上】シルバーコース上部より、丸沼を望む。
昨日とアングルを変えて一枚。
快晴空の蒼色が池面に投影、綺麗なエメラルドグリーンです。
【写真上】午後のシルバーコース。
試乗会を終えると残り時間は「凸凹三昧」。
丸沼のコブバーンは難易度も程合、加えて四月の軟雪コブなので思いっ切り「攻め」られます。
しかし雪付きの悪い上部急斜では、凹溝にブッシュが目立っていました。
と、こんな所処にて。
目星い写真は昨日にあらかた撮ってしまいましたので、本日はエコモードなリポートでした、とさ。