●「8月16日/20:15~」for京都
えー、8月16日はミヤコ帰京八日目。
表題の通り、今宵は「五山送り火」の日で御座います。
尤も私めはと申しますと「大文字」では無く、地元嵯峨野にて「鳥居」の灯を仰ぎ見ておりました。
【写真上】同、清滝道.大覚寺道の交差点辺りにて。
取敢えず今夜は二枚計り載っけるのみにしておきます。
その他諸々、アップは亦明日にでも。
オヤスミナサイ。
揺らめく五山、猛暑忘れ
「送り火」に8万人
お盆に迎えた精霊を送る京都の伝統行事「五山送り火」が16日夜、京都市内で行われた。炎が夜空を焦がす壮大な景色を市民や観光客が静かに眺め、過ぎゆく夏を惜しんだ。
午後8時から、京都盆地を囲む山々で点火が始まった。左京区の如意ケ嶽の「大文字」に続いて「妙」「法」、さらに「船形」と「左大文字」「鳥居形」が暗闇に浮かび上がった。
日中の猛暑は少し和らいだが、それでも点火時点の気温は31度を超した。鴨川べりや大通りの歩道には大勢の市民や観光客が繰り出し、故人をしのんで手を合わせたり、揺らめく炎にカメラを向けるなどしていた。市内の人出は約8万人(京都府警調べ)に上った。
(文.写真共 京都新聞8/17より)