« ●清滝にて「クールダウン」 | Main | ●極暑の中「嵐山ラン」 »

2013.08.11

●消えた「案山子」

えー、8月11日はミヤコ帰京三日目。

本日の予定は今日より開催の「下鴨納涼古本まつり」。
自宅嵯峨発、きぬかけの路から北大路経由で下鴨さんへと向かいました。

所処がその道程中、一条通は「北嵯峨高校~広沢池」中間辺りの場所。
本来其処に存在すべき「とあるもの」が、姿を消してしまってるのです。

031
【写真上】北嵯峨田園風情。
一見何てコト無い、鄙びた田圃風景なのですが…。
此処には北嵯峨名物の「アレ」が立ってないといけない筈なのです。

そう、それは「ド派手カカシ」。

080817_025_2

090818_004

004

8_2
【写真上】過去四年間の案山子群.フォト集。
「オリンピック」「ワールドカップ」から「朝の連ドラ」「大河ドラマ」、更には「その年々の時事ネタ」に至る迄、幅広く網羅したコスプレカカシが一基たりとも見当たりません。

今年は設置が遅めなのか?。
それとも何かの都合で止めちゃったのですかねぇ…。

032
【写真上】酒造好適米「祝」。
代わりにこんな幟が立てられていました。
ネット検索してみた所処、『京の酒米「祝」振興プロジェクト』醸造米栽培プロジェクトの一環らしく。
尤も日本酒に関しては造詣の薄い私め、特にコメントは無しと云う事で。

|

« ●清滝にて「クールダウン」 | Main | ●極暑の中「嵐山ラン」 »