« ●「伊豆ヶ岳トレラン」前篇 | Main | ●松尾.嵐山トレラン »

2013.09.02

●「伊豆ヶ岳トレラン」後篇

えー、本日は昨日の続篇ログ。
先週土曜日の「奥武蔵.伊豆が岳トレイルラン」、山走記その②に成増。

Dvc00020
【写真上】古御岳通過
伊豆ヶ岳を通り過ぎた後は岩場ガレ場を経てダートトレイルへ。
天目指峠迄は下りコースが続きます。

Dvc00019
【写真上】古御岳から高畑山の山路。
「うねりの多い歪曲路」「スリッピーな赤土」「大小露岩混在のガレ場」…。
急坂と云う程では無いのですか、中々テクニカルなダウンヒルです。

Dvc00018
【写真上】高畑山到着。
此処で10分程小休止、でエネルギー補充し再び走り始めます。

Dvc00016
【写真上】高畑山から天目指峠に向かう山路。
ダートと木の根道が中心、トレイルランには絶好の下りコースが続きます。

Dvc00014
【写真上】天目指峠通過。
伊豆ヶ岳から続いた下りも一旦此処迄、子ノ権現迄は再びヒルクライムです。

Dvc00013
【写真上】ガレ場上り。
「上って」「平坦」「上って」「平坦」が3~4回続きますが、傾斜は然程ではありません。

Dvc00010
【写真上】子ノ権現(天龍寺)通過。
物見遊山する事も無く、スタコラ走り抜けます。

Dvc00009
【写真上】この日一番の見晴し、子ノ権現駐車場から東南の眺望。
此処からは舗装道を経てショートコースの山道に入り、再びアスファルト道路へ。
この日のトレイルはこれでお終いです。

Dvc00008
【写真上】子ノ権現入山口から吾野駅に向かう舗装道。
道路一面が濡れている上、至る所処に苔が群生、しかも下り。
アウトソールのグリップが全く効かず、怖くて走れません…。

Dvc00006
【写真上】浅見茶屋到着。
今日のお昼は此方のうどん。
してして、気分は完全に「上がりモード」となってしまいました。

Dvc00005
【写真上】吾野駅方面へ向かう林道。
此処からは「ロードラン」、㎞/5:00前後でのんびり走ります。

Dvc00003
【写真上】国道299号線に合流。
此処を左折、1.3㎞先の「奥武蔵あじさい館」目指して足を進めます。

Dvc00002
【写真上】温泉到着、フィニッシュ。
所処で「奥武蔵あじさい館」なのですが、知らない間に県営から財団法人へと経営が変わっており、施設名称も「休暇村 奥武蔵」となっておりました。
まぁ外観も温泉設備も料金も殆んどその儘でしたけどね。

Dvc00001
【写真上】吾野駅より帰途へ。
今回は標高.踏破難易度も低く、距離も17㎞弱でしたので総行程は2時間50分程度。
茶屋でうどんして、温泉浸かっても14:37の電車に乗る事が出来ました。
尚スタッツは以下の通り。
西吾野駅〜正丸駅 2.93㎞(2.93㎞)/16:26(16:26)
正丸駅〜正丸峠登山口 1.51㎞(4.44㎞)/14:26(30:52)
登山口〜小高山 1.71㎞(6.16㎞)/26:51(57:42)
小高山〜伊豆ケ岳 0.89㎞(7.04㎞)/18:27(1:16:09)
伊豆ケ岳〜高畑山 1.66㎞(8.71㎞)/25:36(1:41:45)
高畑山〜天目指峠 1.53㎞(10.24㎞)/15:24(1:57:10)
天目指峠〜子権現 1.40㎞(11.63㎞)/21:34(2:18:43)
子権現〜浅見茶屋 1.42㎞(13.11㎞)/13:05(2:31:54)
浅見茶屋〜東郷公園 2.07㎞(15.13㎞)/9:57(2:41:51)
東郷公園〜奥武蔵休暇村 1.28㎞(16.40㎞)/6:42(2:48:33)

以上、こんな感じにて。
扨、来週は何処走ろうかなっと。

|

« ●「伊豆ヶ岳トレラン」前篇 | Main | ●松尾.嵐山トレラン »