●Kitzbuehel(AUT) SL速報
FIS W-Cup、男子スラローム第六戦のレース速報。
昨日はクラッシックレースSL二戦目、「ハーネンカム」in キッツビューエルです。
本来なら日曜日の開催も雪不足コンディション不良の為、スケジュール変更。
前倒し金曜日のレースとなりました。
例に由っての「急斜.片斜」「起伏.うねり」と斜面変化が多い上、今年は「テクニカルを通り越して極悪な旗門設定/byアンテ.コスタリッチ」。
その上「降雪がゴーグルを塞ぐ視界不良」+「湿雪でバーンには早々に溝」。
そんな難コンディションに第一シードからして既に2秒差以上が続出します。
35番スタートの佐々木明にとっては絶好の機会でしたが今季は如何も攻撃性に欠ける滑り、31位で二本目に進めませんでした。
優勝は一本目二位のノイロイター、溝コースも捻くれポールセット問題にせず「堅実さ」「速さ」を併せ持った滑りで今季3勝目(SL2.GS1)。
二位には今季赤丸急上昇、19歳の新鋭クリストファーセンが二度目の表彰台。
3位にはこれまた今季好調のターラーが入りました。
ホスト国オーストリアではライヒ.マット、そして一本目トップのヒルシャーまでもが二本目片ハン。
今回は何時も以上に、「ポール跨ぎ」で多くの選手が消えていくレースでした。
Rank | Bib | Name | Run 1 | Run 2 | Tot. Time |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | ![]() |
57.30 | 55.93 | 1:53.23 |
2 | 10 | ![]() |
58.82 | 54.98 | 1:53.80 |
3 | 9 | ![]() |
58.49 | 55.56 | 1:54.05 |
4 | 12 | ![]() |
58.28 | 56.00 | 1:54.28 |
5 | 27 | ![]() |
58.18 | 56.15 | 1:54.33 |
6 | 7 | ![]() |
58.75 | 55.70 | 1:54.45 |
7 | 41 | ![]() |
1:00.46 | 54.15 | 1:54.61 |
8 | 31 | ![]() |
59.18 | 55.48 | 1:54.66 |
9 | 4 | ![]() |
1:00.18 | 54.55 | 1:54.73 |
10 | 8 | ![]() |
58.27 | 56.51 | 1:54.78 |
10 | 13 | ![]() |
59.28 | 55.50 | 1:54.78 |
12 | 38 | ![]() |
1:00.07 | 55.10 | 1:55.17 |
13 | 36 | ![]() |
1:00.37 | 54.84 | 1:55.21 |
14 | 26 | ![]() |
59.82 | 55.49 | 1:55.31 |
15 | 16 | ![]() |
59.67 | 55.72 | 1:55.39 |
16 | 25 | ![]() |
1:00.40 | 55.04 | 1:55.44 |
17 | 3 | ![]() |
58.61 | 56.87 | 1:55.48 |
18 | 35 | ![]() |
1:00.26 | 55.26 | 1:55.52 |
19 | 30 | ![]() |
1:00.26 | 55.50 | 1:55.76 |
20 | 33 | ![]() |
1:00.44 | 55.33 | 1:55.77 |
21 | 51 | ![]() |
1:00.10 | 55.80 | 1:55.90 |
22 | 28 | ![]() |
59.95 | 56.80 | 1:56.75 |
23 | 1 | ![]() |
56.92 | 1:29.85 | 2:26.77 |