●Lenzerheide(SUI) GS速報
FIS W-Cup男子ジャイアントスラローム、レンツァーハイデ(スイス)の最終戦速報。
ヒルシャーとリゲティのGS種目別優勝を掛けた一騎打ち、果たして結果は如何に。
そしてオーバーオール争い、DHとSGで思う様にポイントを伸ばせなかったスヴィンダルは高速系二冠王者の意地を見せられるのでしょうか。
一本目トップは「らしい」滑りのノイロイター、0.13秒の僅差で二位リゲティ、3位迄に入れば自力でタイトル確定するヒルシャーは0.31秒差の8位と予断を許さぬ展開。
スヴィンダルは中間でコースアウト、総合タイトルの争いはほぼ決してしまいました。
そして二本目、ヒルシャーが残り7人残しで2位フィニッシュ。
それを抜いたのは矢張りリゲティ、最終走者のノイロイターに全てが委ねられます。
優勝か4位以下ならばGSタイトルはヒルシャー、2位か3位に入ればリゲティ。
中間迄は僅差の2位、ゴール迄息詰まる展開の中、結果は3位フィニッシュ。
ヒルシャーは0.01秒差で泣き、テッドが大逆転で種目別GS連覇を果たしました。
そしてこの混戦に拍車を掛けたのは三強の一角、パントゥルー。
一本目10位から二本目昨季のヒルシャーを彷彿させる鬼神の滑り(セカンドラップ)、二位に食い込みドラマの演出に一役買いました。
GSタイトル表彰式。
来季もこの三強がGS戦線の軸、そこにノイロイター、クリストファーセン、ナニ辺りが絡んでくる展開でしょうか。
或いは昨季のアレクシ、今季のヘンリクの様な「超新星」が現れるかも。
2014/15シーズンのスキーサーカスも今から楽しみです。
Rank | Bib | Name | Run 1 | Run 2 | Tot. Time |
---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ![]() |
1:08.22 | 1:07.41 | 2:15.63 |
2 | 6 | ![]() |
1:08.72 | 1:06.94 | 2:15.66 |
3 | 7 | ![]() |
1:08.09 | 1:07.80 | 2:15.89 |
4 | 2 | ![]() |
1:08.40 | 1:07.50 | 2:15.90 |
5 | 11 | ![]() |
1:08.31 | 1:07.77 | 2:16.08 |
6 | 1 | ![]() |
1:08.24 | 1:08.03 | 2:16.27 |
7 | 24 | ![]() |
1:10.00 | 1:06.35 | 2:16.35 |
8 | 15 | ![]() |
1:08.50 | 1:07.87 | 2:16.37 |
9 | 18 | ![]() |
1:08.39 | 1:08.12 | 2:16.51 |
10 | 9 | ![]() |
1:09.39 | 1:07.15 | 2:16.54 |
11 | 22 | ![]() |
1:08.92 | 1:07.70 | 2:16.62 |
12 | 19 | ![]() |
1:08.39 | 1:08.30 | 2:16.69 |
13 | 3 | ![]() |
1:08.54 | 1:08.40 | 2:16.94 |
14 | 21 | ![]() |
1:09.68 | 1:07.44 | 2:17.12 |
15 | 16 | ![]() |
1:09.52 | 1:07.65 | 2:17.17 |
16 | 25 | ![]() |
1:09.93 | 1:07.40 | 2:17.33 |
17 | 14 | ![]() |
1:09.37 | 1:08.02 | 2:17.39 |
18 | 12 | ![]() |
1:09.92 | 1:07.66 | 2:17.58 |
19 | 13 | ![]() |
1:09.62 | 1:08.10 | 2:17.72 |
20 | 26 | ![]() |
1:10.72 | 1:08.26 | 2:18.98 |