« ●∞×3(左.右.左) | Main | ●「奥武蔵ノープラン」トレラン.後篇 »

2014.06.29

●「奥武蔵ノープラン」トレラン.前篇

えー、先週木曜日は早朝より吾野方面へ。
久方振りに奥武蔵トレランに出掛けて参りました。

今回はスタート(東吾野駅)フィニッシュ(名栗湖温泉.さわらびの湯)以外は、特にルートを定めず「ノープラン」のトレイルラン。
ま、大した難所の無い低山計りですから、地図片手に行程決めくのも宜しいかと。
そんな訳での「足慣らしトレラン」、前篇で御座います。

P6260001
【写真上】9:20、西武秩父線東吾野駅をスタート。
梅雨間の曇日、しかも平日ですからハイカーの姿もありません。

奥武蔵方面にはちょくちょくトレランに来ているのですが、「武甲山/武川岳」方面か「伊豆ヶ岳」方面が主戦ルート。
西武線の東エリアを走るのは、実はこの日が初めてだったり致します。

P6260002
【写真上】取敢えずはユガテ/エビガ坂方面へ。
吾那神社横から山道へ入るルートもありますが、最初はアップがてらロードラン選択。
虎秀集落の舗装道を進みます。

P6260006
【写真上】2㎞程で集落を右に分け直進、山路に入ります。
愈々此処からトレイル開始、五ヶ月振りの「山走り」です。

P6260008
【写真上】ユガテ迄のトレイル。
軽勾配の上りですが、ウェットでスリッピーなトレイルコンディション。
ま、梅雨時期ですから仕方ありません。

P6260009
【写真上】東吾野駅から約3㎞、ユガテ通過。
二軒の民家だけが佇む、穏やかな山上集落です

P6260012
【写真上】民家の軒先を横切ってエビガ坂方面へ。
実はユガテの分岐を間違って、北向地蔵へと行ってしまいました。
ま、基本的に「ノープラントレイル」なので間違いでは無いのですが、大まかな青写真とは明後日の方向。
結局引き返して来て、往復約4㎞のロスになってしまいました。

P6260014
【写真上】エビガ坂。
考えてみりゃ、鎌北湖迄行ってからエビガ坂戻っても良かったのか…。
まぁ初踏破の山路、地名勘が無いので仕方ありません。

P6260015
【写真上】十二曲りの尾根道。
ユガテから顔振峠迄は緩やかな上りで快適なトレランコース。
踏跡や標識もしっかりしており、道迷いの心配はありません。

P6260017
【写真上】多少急坂もありますが、難所と云う程でも無し。
只、雨季の木の根道はツルツル滑るので走り辛いです。

P6260018
【写真上】越上山の分岐を過ぎて、諏訪神社通過。
越上山は展望が利かないらしいので山頂はパス、先を進みます。

P6260019
【写真上】諏訪神社を過ぎると、直ぐに林道に出ます。
此処から暫くは舗装道ラン、顔振峠へは0.5㎞程。

P6260023
【写真上】顔振峠到着。(1:47:42/10.43㎞)
此処で登山地図を広げ、この先のルートを考えます。

P6260024
【写真上】顔振峠より西南、飯能アルプスの眺望。
矢張り大気湿度の高い梅雨に、クリアな眺望は望めません。
しかもなだらかな山稜低山の奥武蔵では山座の判別も難しく、左手前に大高山、右奥に棒ノ折山.黒山が確認出来る程度です。

P6260025
【写真上】顔振峠から約1㎞、再びトレイルへ。
次の目的地は関八州見晴台に決定。
八徳経由か黒山三滝経由か、思案の結果は後者とする事に。

P6260027
【写真上】黒山三滝へは急坂の下りが続きます。
距離こそ短いものの足場の緩いダート道、後半は沢沿いの濡岩路。
少しですが縄場もあったり致しました。

P6260030
【写真上】黒山三滝、男滝(上)と女滝(下)。
三滝と呼ぶからにはもう一つ、支流に天狗滝と云うのがあるらしいです。
ま、軽くスルーして走を進めます。

P6260028
【写真上】三滝から傘杉峠迄は一転、上りっ放し。
雨降り翌日に加え、沢沿いトレイルなので可也スリッピーなコンディション。
ま、下りよりは気は楽ですけどね。

P6260033
【写真上】傘杉峠通過。(2:49:18/14.59㎞)
舗装道を横切り、再び山道に入ります。

P6260034
【写真上】傘杉峠~花立松ノ峠のトレイル
緩勾配で距離も短く、一気に走り切ります。

P6260035
【写真上】花立松ノ峠からは再びロードラン。
道なりに進むと直ぐに高山不動尊の山域に入ります。

P6260036
【写真上】関八州見晴台への入口。
傘杉峠~花立松ノ峠~関八州見晴台は2.7㎞、走れば30分の行程でした。

P6260038
【写真上】】関八州見晴台到着。(3:22:07/17.27㎞)
低山縦走でもっとペース早いかと思ってたのですが、意外と時間食っていました。
取敢えず此処で小休止、地図を広げて今後の走路を確定させます。

と、取敢えずこんな所処にて。
この後は後篇に続く。

|

« ●∞×3(左.右.左) | Main | ●「奥武蔵ノープラン」トレラン.後篇 »