●生真面目な梅雨
えー、日本列島津々浦々(北海道除く)、鬱陶しい空模様の続く今日この頃。
今年も「しとしと」「じめじめ」梅雨の季節がやって参りました。
先週の入梅以降、此処トーキョーもすっかりと梅雨気配「真っ只中」。
入梅(したらしい)初日から、不快指数急上昇な日々が続いておりまする。
今日のお天気は時折陽射しの覗く薄曇空。
雨こそ降らなかったものの、肌に纏わりつく様な重苦しい湿っ気。
雨季独特、「じめ~っ」と汗ばむ蒸し暑さで御座います。
今年の梅雨前線は生真面目なのか、梅雨入り後一週間ずーっとこんな調子。
それとも例の「エルニーニョ」、長梅雨.冷夏の前触れなのでしょうか。
ま、空梅雨は空梅雨で水不足や青物高騰で困りモノ。
「金鳥の夏、日本の夏」が訪れる前の通過儀礼だと思えば諦めもつきますかね。
ともあれ、洗濯のタイミングには暫く悩みそうです。