« ●2014/15.二十二滑目「六日町八海山」 | Main | ●2014/15.二十三滑目「アルツ磐梯」 »

2015.02.17

●「Bever creek」SL速報

えー、「2015.ビーバークリーク世界選手権」も最終日。
約二週間に亘って繰り広げられた雪上バトルも愈々フィナーレを迎えました。
そんな訳で男子スラローム、結果速報になります。

日本期待の湯浅直樹は28番スタート、メダル争いは難しい位置ですがWCポイントを考えて15位以内の結果が欲しい所処です。
しかし一本目序盤で片ハン、僅か7秒で世界選手権を終える結果となりました。

一本目を終え王者ヒルシャーがトップ、二位には0.28差で今季本格化のコロシロフ。
ノイロイター.クリストファーセン.グロスら有力選手がタイム的に厳しい滑りに終わり、ゴールド争いはこの2人に絞られたか…と思いきや。
二本目に大きな波乱、そして元チャンプの復活劇が待っていました。

優勝は元SL王者にて2011ガルミッシュの覇者、ジャン.バティスタ.グランジェ。
一本目5位から二本目ラップを叩き出し、トップ4の滑りを待ちます。
所処がハージン.ミラーのスウェーデン勢は精彩を欠き表彰台圏外へ、注目のコロシロフも6位に沈みます。
そしてヒルシャーは後半急斜面でまさかの片ハン…。
一本目の上位四人が枕を揃えて討死、前残りでグランジェ久々の戴冠です。

二位とには二本を上手く纏めたドッファー、三位には一本目の失敗で圏外に去ったかと思われたノイロイター。
共に「棚ボタ」的ではありましたが、ドイツ勢の2.3フィニッシュとなりました。

それにしてもこの大舞台で見事な滑りを見せたグランジェ、表彰台自体が怪我前2011年以来の事となります。
このビックタイトル奪取をきっかけに、WC戦線でも「完全復活」となるでしょうか。

Results

Rank
Bib
Name
Run 1
Run 2
Tot. Time
1 14
FRA
GRANGE Jean-Baptiste
1:04.26 53.21 1:57.47
2 4
GER
DOPFER Fritz
1:04.31 53.51 1:57.82
3 7
GER
NEUREUTHER Felix
1:04.47 53.55 1:58.02
4 3
NOR
KRISTOFFERSEN Henrik
1:04.64 53.40 1:58.04
5 2
SWE
HARGIN Mattias
1:04.23 53.86 1:58.09
6 15
SWE
MYHRER Andre
1:04.04 54.17 1:58.21
7 9
SWE
LARSSON Markus
1:05.15 53.32 1:58.47
8 6
RUS
KHOROSHILOV Alexander
1:03.66 55.28 1:58.94
9 12
NOR
FOSS-SOLEVAAG Sebastian
1:05.61 54.17 1:59.78
10 23
GER
STRASSER Linus
1:05.67 54.18 1:59.85
11 21
ITA
MOELGG Manfred
1:05.13 54.87 2:00.00
12 24
AUT
HERBST Reinfried
1:05.89 54.51 2:00.40
13 44
SUI
MURISIER Justin
1:06.21 54.60 2:00.81
13 41
CRO
ZUBCIC Filip
1:06.37 54.44 2:00.81
15 26
CRO
KOSTELIC Ivica
1:06.38 54.49 2:00.87

|

« ●2014/15.二十二滑目「六日町八海山」 | Main | ●2014/15.二十三滑目「アルツ磐梯」 »