●試乗会の季節
えー、三月も半ばを迎え、2014/15スノーシーズンも残り1ヶ月半。
ハイシーズンも終わりを告げ、もうすっかりと春スキーの陽気になってきた昨今スキーライフで御座います。
そして今月に入り、やおらイベント開催の回数が増えて来たのが「2015/16.ニューモデルスキー」の試乗会。
週末ともなれば、全国各地のゲレンデで試乗ブースを目にする機会が多くなって参りました。
角云う私めも、今月中に計3回の試乗会エントリー。
取敢えず今んトコはこんなスケジュールを組んでおります。
3/7.五竜いいもりゲレンデ(アルペン松本店さん主催)。
毎年恒例の試乗会1stエントリー、先週参加して参りました。
ゲレンデの混雑とコース荒れが酷いのが難点ですが、中規模クラスの試乗会としてはソコソコ台数が揃っているのが魅力です。
3/14.黒姫高原(スポーツゼビオ長野南高田店さん主催)。
ゼビオさんの試乗会は今回初めての参加です。
問い合わせした所処テストスキーは約60台との事、どんな品揃えなのか楽しみ。
因みに黒姫を滑るのもこれが初めてになります。
3/21.苗場(日本スキー産業振興協会さん主催)。
春分の日前後に行われる毎年恒例のイベント「JSP ON SNOW in 苗場」。
2012/13モデルの試乗会以来、二年振りの参加で御座います。
「祝日のウィークエンド」「しかも苗場」での激混みスキーなんぞ、遠慮蒙りたいのが正直な所処。
しかし、敢えてこの試乗会を選ばなくてはならない理由と云うのが…。
私め次の愛機候補、最右翼の「STOCKLI」。
しかしコレをテスト出来るイベントが極めて少なく、主力ラインナップが揃うのはこの苗場か峰の原(カンダハーさん)の試乗会のみ。
あとは石井スポーツさんでたまにレーシングモデルが出て来る位です。
そんな理由があっての「ストックリ/ナエバチョイス」だったり致しまして。
尚、毎年参加している戸隠試乗会(タナベスポーツさん主産)ですが、今年は例年より一週間遅めの開催。
戸隠と云えども「酷い雪」になってそうなのでパスする事に致しました。
この三回で全ての試乗賄う心算ですが、万一打ち漏らしがあった場合は四月の丸沼(ICI石井さん)を追加する予定です。
そんな訳でニューモデルスキーのテストインプレは、来月にアップ致しまする。