●2015/16ニューモデルスキー.インプレ⑦
えー、毎春恒例、来季の「ニューモデルスキー試乗会」リポート。
インプレッションその⑦、「ノルディカ.ブリザード篇」になります。
今シーズンの参加試乗会は「3/9.五竜いいもり(アルペン)」「3/14.黒姫(スポーツゼビオ)」「3/21.苗場(JSP)」「4/28.戸隠(タナベスポーツ)」の計4回。
例に由って「小回り~中回り基軸の基礎板」を中心にテストして参りました。
【写真上】3/28(土)、戸隠試乗会の様子(タナベスポーツさん主催)。
尚、試乗者スペックは以下の通りになります。
年齢 アラ4(おっさん)
体格 身長172㎝ 体重59kg
体力 中距離ランナー.中の上 (1万m:37分、ハーフマラソン:82分)
技術 SAJ1級 13年前迄は草レースに出没
嗜好 ショート.ミドルターン>ロングターン、スピード好き
弱点 軽量。返りの強過ぎる板、重い板には負け気味
滑走日数 毎季約30〜50日
現行板 DYNASTAR/SPEED GROOVE DEMO R18(2012/13)
・NORDICA/DOBERMANN SLR Evo (165㎝)
R/13 SC/121-70-106 (2014/15より変更無し)
ノルディカ一発目は今季本線板の一つ、昨年乗り損なったSLR。
従って前モデルとの比較は出来ませんが、芯材やサイドカーブの変更は無いので大きなブラッシュアップは無いかと。
流石準SL仕様+フルキャンパー構造、兎に角トップからのエッジグリップが「早い」「強い」、そして「キレる」。
基本的にはトップの進行方向を素早く決め、トップ~センター中心のエッジでターンを切っていく感じ、テールは補完的な役割で補助輪レベルの扱いです。
ターン前半に短いエッジングで減速要素を最小限に抑え縦に走らせるショートが真骨頂で、深く丸いターン弧を描く基礎機とは全く違ったフィーリング。
「クグーッ」と撓ませる感じでは無く、「ギッ」と踏んで「スバーン」と走らせるイメージ、その反応速度.間隔が基礎機より短いです。
メタル感全開のフレックスも、しっかりした剛性の中に「粘り」を感じる板。
サンドイッチらしい「しっとり実の詰まった」強さと程好い湿度。
そしてこの路線/スペックの板としては甚だ軽量(3200g弱)で取り回しも容易です。
レスポンスはそれなりに強いものの「ピシャッ」足元に返って来る板返りは心地良く、次のターンにもリズム良く入れます。
上に抜けるのを注意しておけば、一般上級者でも処理出来るレベル。
叩き台となる競技機のシビアさを残しつつ上手く纏められており、「強さ」と「軽快さ」の折衷具合は実に私め好みの板でした。
注意点としては上掲にもある様、あくまでトップ~センターが主役の板。
それとターン前半のスキッドコントロールは問題無いものの、遅れ気味の状態で後半迄ズラしを引っ張ったりすると、エンスト気味なブレと引っ掛かりが発生します。
要するにトップをフォールラインから一定以上山側に向けると、スキーが露骨に嫌がるのです。
この辺は程度の差こそあれ、他の準SL機にも散見されるクセ。
まぁ開発ベースと使用意図からしてコレは仕方ありません。
欠点としては「ゲレンデユーズでは万能で無い事」。
キレキレの加速と小気味良いリズムを有する硬派な小回機ですが、ベースがスラ板なのでターンサイズは妥協して中回り迄、大回りは完全不可。
ミドルでも急斜/高速域では、走りたがっている馬を無理になだめて我慢させる様な扱いになってしまいました。
コブに関しては春の軟雪コンディションでも結構叩かれます。
そして何より「ズラし難い」、基本的にはフォールラインに向けてスキーを平行に近づける操作がタブーなので、腹を削ったりバンクで山回りしたりと云った操作が非常にし辛い板です。
と、「整地専用」「小回り特化」スペシャル、傾向的にはフィッシャーSCと近似。
最後に雑感レベルでの感想ですが、例えばフィッシャーSCやフォルクルSDが「カミソリ」、サロモンXRaceやオガサカTC-SFが「ナタ」的な切れ味だとするなら、このSLRと下掲SRCはその中間。
差し詰め「日本刀」と云ったイメージでした。
・BLiZZARD/SRC RACING SUSPENSION (165cm)
R/13 SC/121-70-106 (2014/15より変更無し)
テクニカグループのノルディカ兄弟板、ブリザードのセカンドSL機。
この「ブリ.SRC」は上掲「ノルディカ.SLR」と同じ板、コスメとプレート+ビンディングが違うだけです。
従いコメントもSLRと殆んど重複、従い↑インプレを参照にして下さい。
因みに両者共、昨年からのブラッシュアップは無いとの事でした。
と、コレで終わっても芸が無いのでSLRとの比較インプレ。
ざっくり云うとブリの方が荷重スポットが広く、遊びが取れる感じ。
ズレの対応幅やコブ適正も広く感じました。
共に試乗回数は三度、しかも同日.ほぼ同時刻にテストしての感想ですから、あながち間違った感想とも思えないのですが…。
まぁ多少のレベルですけど、要約すると扱い易かった様に思えます。
これ等の違いはプレート/ビンの全長や重さ、サスの有無から来るものなのか。
それとも単に気の所為?。
この辺のメカニズムには疎いので、来季はサービスマンの方に聞いてみます。
そんな訳で「何でも出来る」重視で購入するなら、ブリの方が良いかも知れません。
※2016.4加筆補正
2016シーズンよりこの板が私めの愛機となりました。
ワンシーズン「ガッツリ」乗り込んでのインプレは下記になります。↓
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2016/04/blizzard-src-ra.html