« ●「箱根外輪山」時計回りラウンドトレラン.その② | Main | ●「箱根外輪山」時計回りラウンドトレラン.その③ »

2015.10.15

●書架彼是「ラグビー番外篇」

えー、本日は自宅で朝食を済ませた9時半過ぎ。
煙草とコーヒーを買いに近くのコンビニに足を運んだ際の事です。

其処で「半月前なら有り得ない」商品が陳列されているのを目に致しました。
正直、「嬉しさ3割」「驚き7割」と云った心境です。

S
ベースボールマガジン社 ラグビーマガジン別冊
「ラグビーワールドカップ 日本代表激闘号 CHEERS for JAPAN」


「えっ、コレが如何かしたの?」と世間一般大多数の方々は思われるでしょう。
「如何かしたの?」、なんてもんぢゃない!のですよ。
ラグビー関連の書籍がコンビニの書棚に並ぶ事なんぞ、私めの存じている限り初めての事なのです(まぁ現在月間で発行されているラグビー誌自体、ラグマガだけなのですが…)。

御存知の様に商品回転率には事の他厳しいコンビニさん。
書籍に関しても例外では無く、低発行部数の(一般認知度の低い)雑誌なぞは先ず置かれる事がありません。
日本では「ド」の付くマイナー球技のラグビー雑誌なぞ、まさかコンビニでお目に掛れるとは思ってもいませんでした。

私め、このラグマガ特別増刊号の発売は知っておりましたが、お昼頃に本屋で購入する心算でした。
そんな訳で予定より早めの購買、手間暇と時間も省けて二重のラッキー。

嗚呼、やっぱり「大舞台で勝つ(しかも雲の上の更に成層圏の上の格上)」=「メディアに取り上げられる」+「スターシステムに一人乗っかる」=「更に認知度が広まる」事による波及効果って、凄いんですね。

因みに明日(10/16)はこの二冊が発売されます。↓

20151015
左/Number特別増刊 「桜の凱歌 エディー・ジャパンW杯戦記」
右/ラグビーダイジェスト
「ラグビーワールドカップ 日本代表激闘号」
ナンバーの方はコンビニ取扱い間違い無さそうそうですが、ラグビーダイジェストは如何でしょう。
ラグマガ別冊ではスルーされていた、トンプソン/ブロードハースト/マフィのインタビューとか載ってると嬉しいな。

つーかWC終わってから全試合包括した別冊、どっか出してくれませんかねぇ…。
決勝ラウンドの激闘符や、ガットランド&シュミットの悪夢を振り返るインタビュー。
それにイングランド(悪趣味)、ジョージアの特集なんかも読みたいんですけど…。

と云う訳でラグマガさん、古参のラグビーファンも大切にね。

|

« ●「箱根外輪山」時計回りラウンドトレラン.その② | Main | ●「箱根外輪山」時計回りラウンドトレラン.その③ »