« ●2015/16. 九滑目「石打丸山」 | Main | ●「帝京27-17東海」前篇 »

2016.01.09

●取敢えず「一安心」

えー、此処数日「Snow-Forecast.com」「Snownavi」と睨めっこしている私め。
明後日より今季二回目の白馬遠征、心配なのが積雪量です。

兎に角、悪夢の様な「記録的暖冬」に苛まれている列島津々浦々スキー場。
学生の頃より住み込みでお世話になっている白馬エリアにしても、これ程酷い雪不足は「長野イヤー」以来です。
その1998年にしても年明けからはドカ雪が降ったのですが、今年はその気配すら無し。
直近2004年の暖冬がカワイク思えてしまう位です。

で、爆弾低気圧と迄はいきませんが、一昨日辺りよりソコソコの寒波到来。
三連休中に一定量の降雪は見込めるらしく、ほっと一安心。
今日から八方尾根は「リーゼン~名木山コース」、五竜は「チャンピオン~ウッディコース」がリ.オープン。
取敢えず共に下山ルートは確保されてた様子です。

しかし松の内も明けたと云うのに、ゲレンデ全面滑走には未だ「道遠し」。
「八方/90㎝」「五竜/145㎝」と、例年比1m以上の雪量少なさです。
特に五竜で修練道場「いいもり」が使えないのは痛い…。

そんな訳で只今、エッジのバリ取りとワクシング中。
二日後には「リーゼン~ゴンドラコース」がオープンしてるとイイな…。

|

« ●2015/16. 九滑目「石打丸山」 | Main | ●「帝京27-17東海」前篇 »