« ●白馬五竜「テレキャビン火災」 | Main | ●白馬五竜「テレキャビン火災」余波考察 »

2016.02.27

●白馬五竜「テレキャビン火災」.続報

えー、昨夜深更、神城の知己より報を受けた「五竜テレキャビン火災事故」。

同スキー場を主戦ゲレンデとする私めにとりましてはショッキングな出来事。
「青天」ならぬ「深夜の霹靂」で御座いました。

以降何度か連絡があり、大まかな内容が把握出来て参りました。
但し私めは現場を見てないので、「聞いたハナシ」をお伝えするに止まります。

・火災自体が昨夜遅くに起こった為、リアルタイムでは現状把握の難しい状況。

・明け本朝、エスカルプラザで貼り紙告知→続いてHPで告知。

・風評被害を恐れてか告知内容は最小限、本日のテレキャビン運休を伝えるのみ。

・火災現場はテレキャビン駅の1階、いいもり側の角部屋辺り。

・外目では2階(ゴンドラ乗り場/搬器倉庫/動力設備)には被害は無い様子。

・但し鎮火作業で電気機器系統に放水してしまったらしい。

・現場では機械類のオイル臭やゴム類の焦臭も残っている。


・総じて事故内容は「ボヤ以上」「火災未満」と云った所処。

如何やら大事にはならずに済みそうで、シーズン中の営業再開は大丈夫な様子。
但し(もし)軽度の火災とは云え、事故現場が事故現場。
何より安全が重視される索道施設(しかもゴンドラ)なので、一朝一夕での復旧運行は難しいと思われます。
取敢えず、最新インフォによると運休期間は「当面の間」との事。

尚、スキー場HPのインフォメーションも、今昼新たに更新されました。
(原文ママ抜粋、下線は今朝発表の告知から新しく更新した情報内容です↓)

2月28日(日)以降当面の白馬五竜ゴンドラ営業見合わせについて
2月26日(金)夜、ゴンドラとおみ駅1Fにて、ボヤが発生しました。
白馬五竜ゴンドラテレキャビンは、ボヤによる補修整備作業のため当面の間、営業を見合わせさせていただきます
お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを、お詫び申し上げます。

◇白馬五竜とおみゲレンデ・いいもりゲレンデ・Hakuba47は通常通り営業致します。
◇アルプス平ゲレンデへは、Hakuba47からの連絡のみとなります。
※エスカルプラザ〜Hakuba47間の臨時シャトルバスを運行いたします。
 運行時間は、土日祝日7:30〜17:00/30分間隔・平日7:30〜16:30/1時間間隔

【アルプス平ゲレンデからとおみゲレンデへの下山コースについて】
 下山コースの安全を確保できないため、日中はクローズさせていただきます。
 エスカルプラザへお帰りのお客様のみアルプス平ゲレンデのリフト営業終了後の
 16:00以降に下山することができます。ただし、上級者のみとさせていただきます。

上記営業についての新しい情報が決定次第、ホームページ、facebook、場内放送、案内板等にて、ご案内させていただきます。
改めて、お客様にご迷惑をおかけいたしますことを、お詫び申し上げます。

株式会社五竜 白馬五竜スキー場 
アルプス平・とおみゲレンデ・エスカルプラザ TEL 0261-75-2101

.

とか云ってたら15時過ぎに新たなニュースリリース、信濃毎日新聞さんで件報道がされておりました。
一枚だけですが現場の写真も写っています。
「白馬五竜スキー場 ゴンドラ駅舎の1階一部焼く(信毎web)」
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160227/KT160227FSI090001000.php

▼加筆補正(2/29 20:50速報)
五竜テレキャビン火災事故、最新情報はコチラ。↓
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2016/02/post-3b30.html

|

« ●白馬五竜「テレキャビン火災」 | Main | ●白馬五竜「テレキャビン火災」余波考察 »