« ●「挫折?」否々「新たなる創造」 | Main | ●「1130」探訪記 »

2016.03.14

●「ゴンドラ」№1

えー、先週「第七次白馬遠征」の後日談.その2。
兼、五竜&47「ゴンドラ三部作」.最終篇でも御座います。

遠征最終日のゲレンデは五竜&47。
日中はガスと寒さに苛まれ、LINE8ゴンドラでR1をメインに回しておりました。

所処で「47のゴンドラ」と云いますと…、
「スペシャルバージョンの搬器が2台御座います」。

7
【写真上】№47、ラッキーゴンドラ。
スキー場名と搬器№の㊼を語呂合わせした「赤い彗星 搬器」。
47スノーパークの協賛をされている「牛乳石鹸共進社」さんとのコラボゴンドラです。
私め、過去コレには何度か乗った事が御座いまして。

因みに車内で撮った写真をFacebookに投稿すると、ユークリッドのインフォセンターで「牛乳石鹸の詰め合わせ」が貰えます。

8
【写真上】№1、痛ゴンドラ。
冬の萌えイベント「痛板ゲレンデジャック」のコラボゴンドラ。
この①ゴンには未だ乗った事が無く、内部が如何なってるのか少し気になります。

で、今回遠征ラス日の3月10日、念願叶って(?)遂に乗車する事が出来ました。

Img_4410
【写真上】降車後、搬器前面一写。
板を片手に、ポールとグローブを小脇に抱えての撮影。
意外と手間とって大変です。

Img_4412
【写真上】降車後、搬器後面一写。
焦〃、早く撮らないと下山ラインに入ってしまう…。

Img_4409

Img_4411
【写真上.下】ペインティング近景。
前面ツインテールロリ系、後面キツ目ツンデレ系(で合ってるのかな…?)。
所処でこのキャラクターさん達って、ちゃんとした名前とかあるんですかね?。

Img_4416
【写真上】で、気になるゴンドラ内部。
てっきり「痛いステッカー」とかが貼ってあるのかと思いきや、何のデコも無し。
フツーのゴンドラと同じ内装でした。

この手の遊びは色々なスキー場で行われてますが、白馬エリアだと此処47だけ。
五竜テレキャビンなら⑤、八方アダムなら⑧でイケそうですけどね。
あ、スポンサー企業のペインティングだけなら3年前に八方でやってましたっけ。

てな感じの小ネタ集.その2。
因みに「五竜&47」ゴンドラ三部作はコチラ↓。
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2016/02/lucky-gondola-b.html
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2016/02/post-9d40.html

|

« ●「挫折?」否々「新たなる創造」 | Main | ●「1130」探訪記 »