●「2015/16.滑走遍歴」途中経過
えー、三月も初旬に入り、20015/16スノーシーズンも残り2ヶ月。
ハイシーズンの良雪もボチボチと滑り納め、これからは「ウェット重雪」「グサグサ荒雪」中心のコンディションとなって参ります。
汗だくになって「悪雪」や「コブ」を攻めるのも別の楽しさがあるものですが、そんな機会が多くなると短い冬も愈々カウントダウン。
スノーマッドにとっては淋しい心持となってくる季節で御座います。
所処で今季の滑走日数は本日(3/6)現在で29日と、例年比イーブンペース。
しかしその「内容」が全く異なっているのでして…。
「うーん、偏ってる…」
今シーズンは至宝のプラチナチケット「白馬村共通シーズン券」を持ってる私め。
従い八方/五竜の滑走比が激増するのは折込済でした。
にしても、まぁ極端な偏向っぷり。
此処数シーズン頻度の高かった「戸隠」にも、年イチレベルで定期的に訪れていた「戸狩」「猪苗代」「水上宝台樹」にも一度も行っておりません。
勿論「お初」のスキー場や「久し振り」のスキー場もゼロ来訪です。
「うーん、コレではいけない…」
何が「いけない」のかは扨置、たまには雪河岸を変えての気分転換も必要。
と云う訳で明日からの「第七次白馬遠征」、普段とは違ったゲレンデをセレクトする事と致しました。
初日は「お初」となるスキー場。
二日目は「24年振り」となるスキー場。
まぁタイミングの良い(悪い)事に「五竜はテレキャビン運行再開直後」「八方尾根では技選開催中」で、共に通時より混雑が予想されます。
てな訳で、主戦の両ゲレンデ以外に出向くには良い機会かと。
只、今回の遠征は「雨に祟られそう」なんですよね…。
何とか小雨程度に収まってくれますように、なむなむ。