●「喫煙所のある風景」in白馬
えー、「2015/16.スキーシーズン」の終戦を迎えて本日で12日目。
5ヶ月半に亘る至福の季節を終え、「呆心」状態の日々を送っておりまする。
所処で私めのデジカメSDカードには、シーズン中にゲレンデ内外で撮った「ブログ非掲載」の未整理写真が山積。
このまま消してしまうのも勿体無いもので、暇を見つけてポツポツとアップしていく事に致しました。
そんな訳で、過ぎ往きし雪山の日々の「名残ログ」。
今日のお題は「I♥HAKUBA」「I ♥ SNOW」「I ♥ SKI」、でもって「I ♥ SMOKING」。
「喫煙所のある風景」in白馬で御座います。
【写真上】八方尾根、ゴンドラアダム駅の地下1F。
昨年迄喫煙所と休憩所だったスペースは、今季からテナントブースに変更。
チューンナップショップ「Fortune」さんが、兎平テラスより移転されてます。
【写真上】それに伴い、喫煙所は階段下に移動。
去年迄は物置でした。
【写真上】室内一写。
「何っ、この独房的なスモーキングルーム…」。
殺風景な上に、コンクリ壁独特のキーンとした寒さ。
「見た目的」にも「体感温度的」も、エラく冷え込む喫煙室です。
【写真上】と、思ってたら…。
2月中旬に訪れるとソファーが設置、壁にもポスターが貼られていました。
「独房」から「病院の待合室」に昇格、ってな感じ。
座り心地の良いソファーが置かれただけでも、ポイント数段アップです。
【写真上】八方尾根、兎平テラスの喫煙所。
ココ、昨季からリニューアルされました。
【写真上】ウッディで落ち着いた感じの喫煙ルーム。
兎平側には大きな窓もあり、天気が良ければ外の景色を見遣りつつの一服。
今季、八方で一番使っていたスモーキングルームです。
【写真上】八方尾根、サンテラスぱのらまの喫煙所。
レイトアフタヌーン、一日の滑走を〆る「パノラマ道場」の休憩場所。
ゲレンデに隣接してるので、ちょいレスト入れる際に便利です。
【写真上】続いては白馬五竜、エスカルプラザの喫煙所。
二階レンタルカウンターの奥、屋外のスモーキングブース。
朝食/ストレッチの後、此処で一服してからゲレンデに向かうのがルーティーン。
【写真上】天気の良い日はこっち使います。
スカイフォーリフト前の半地下喫煙スペースで朝陽を浴びつつの一服。
ベンチに自販機、トイレも設置されており、使い勝手良し。
【写真上】続いてHakuba47、ゴンドラス山頂駅1Fの喫煙所。
一昨年迄喫煙所だった場所は、託児所っぽいスペースになっています。
しかし何時もクローズ状態、ウィークエンドのみの開放でしょうか?。
【写真上】で、喫煙所はこっちに。
大昔は売店→以後暫く板張りされ閉鎖状態。
そして去年から喫煙室に昇格(?)しました。
【写真上】せ、狭い…。
4~5名入れば満員御礼、勿論椅子の類なんぞありゃしません。
まぁ元々はお菓子類や肉まん売ってた売店、多人数が出入りするスペースとしては想定されてません。
【写真上】壁面には「アイドル」と「レジェンド」の直筆サイン。
左は上村愛子タン、右は荻原健司のサインです。
【写真上】ラストは五竜.いいもりゲレンデ。
コスモフォー手前のログハウス風喫煙所。
【写真上】喫煙所より望むいいもりゲレンデ。
今季のいいもりはシーズンの殆どが雪不足でコンディション不良。
ラス1時間も「いいもり道場」では無く「グランプリ」で〆る事が多かったので、今冬はあまり使いませんでした。
と、こんな感じの「八方尾根」「五竜&47」、喫煙所のある風景。
愛煙スキーヤー以外の方々にとっては、「どーでもイイ」内容のエントリーでした。
おしまい。