●今冬は「スロースタート」
えー、気付けば2016年も師走突入。
今年も残す所処、あと4週間ジャストで御座います。
一般的な歳時記で申し上げると、「一年を振り返る流行語やら漢字やらが発表され」「街には日に日にジングルベルの装いが増し」「夜の繁華街では忘年会の賑わいが増す」、そんな時節の到来。
そして私めらの様なスノーマッドにとりましては、「2016/17シーズン開幕」の季節。
愛すべき雪猿同輩達は、続々と「白銀の世界」に身を投じている事と思われます。
私めも例年のこの時期は「狭山で1~2回プレ滑り」を済ませ、「かぐらでシーズン初滑り」を終えている筈。
しかし今冬は自宅でシコシコとスキーのベースワックス作りに勤しんでいるのみ。
未だゲレンデインしておりませぬ。
因みに直近3年の初滑りカレンダーを振り返ってみますると。
2015/16シーズン
・狭山(室内ゲレンデ)滑走:11/19 12/8 ・ゲレンデイン(アサマ2000):12/16
2014/15シーズン
・狭山(室内ゲレンデ)滑走:11/19 12/3 ・ゲレンデイン(かぐら):12/10
2013/14シーズン
・狭山(室内ゲレンデ)滑走:11/13 11/26 ・ゲレンデイン(かぐら):12/5
2012/13シーズン
・狭山(室内ゲレンデ)滑走:11/16 11/29 ・ゲレンデイン(かぐら):12/1
と、今シーズンは例年になく「のんびり」としたスキーシーズンスタート。
その理由はと申しますと…。
「今季は焦らなくても腐る程滑れる」からなのです。
ま、その理由は後々追って説明するとして。
そんな訳で来週の小川和紙マラソン迄は、「走活」に専念いている私めなのでした。