●「秋雨」のち「秋晴れ」走
えー、昨日のトーキョーは朝方こそ雨が残っていたものの、正午前から晴れ模様。
湿気も早々に引き、過ごし良い爽秋日和のアフタヌーンで御座いました。
まるでエナメル板の様な透明感、クリアな淡青の高空。
うーん、これは絶好の山行日和。
こんな日はトレランに出掛けたくなりますね。
然乍ら、やって来たのは「山ニ非ズ」。
此処は「 東京都渋谷区代々木神園町2−1」。
何時もの如く、代々木公園へ走りに来たのでした。
今秋初走となる「手賀沼エコマラソン」まで残り一ヶ月を切り、ぽちぽちと大会に向けて調整を進めていかねばなりません。
そんな訳でこの日のメニューは該当距離を㎞/4:20avのペース走。
これから一週毎に10秒ラップを縮めていき、レース本番は㎞/4:00アンダーでCBを狙う胸算用です。
それにしても昨日の代々木公園は…、
人居ない…。
まぁウィークディの15時過ぎ、走ってる人が多い方がオカシイですよね。
ま、これも8年間無職生活の為せる業。
そんな訳でアクテティビティ終了。
予定通りのメニュー進捗も、ラップ差がトップとアンダーで10秒近くあったのが反省材料。
まぁ中盤以降は上手く均せましたけどね。
しかし、PBまではこれからあと30秒ラップを縮めなくてはなりません。
取敢えず「手賀沼エコ」と「上尾シティ」を二走叩いて、ターゲットレースは「小江戸川越」と云う事で。
中央広場の水景池にて、黄昏刻の空に上がる噴水。
扨、暗くなる前に帰りましょうかね。
今週末は久し振りに都心走、赤坂御所か皇居でロングを走る予定です。