●雪が溶けて沢になって流れていきます♪
えー、約二ヶ月半の「春スキー&夏スキー」雪山就労日誌、56日目。
本日はオシゴトオヤスミの私め。
先週のオフ日はペアリフト架け替えでゲレンデクローズ。
朝イチから終日「ガッツリ」滑れるのは二週間振りになりまする。
で、滑走記ログはちょいと置いとくとして。
6月19日現在の月山スキー場、ゲレンデ「近況報告」その②で御座います。
ゲレンデボトムより、大斜面と沢コースを望む。
大斜面は「島」から成長した「半島」と「大陸」で小斜面状態。
沢コースは融雪が激しく、4日前から閉鎖となっています。
よーく見ると、沢地形が如実に現れ始めてます。
つーか、既に「サラサラ」と清流の潺が聞こえてくるではありませんか。
何時の間にか「沢」出てました。
こうなると沢流に乗っている残雪も@云う間。
今週末にはコースの半分くらいが「姥沢」に戻っているんじゃないでしょうか。
一方、下駅直下。
ペアリフトへの花道がヤブ帯となってしまった為、ココからリフト乗り場へのアプローチとなります。
♬雪が溶けて沢になって 流れて行きます
ヤブとシマが好き勝手に 顔を出します
もうすぐ夏ですねえ コブを滑ってみませんか♫
と云う訳で月山夏スキーの風物詩、「沢の流れる」風景でした。
« ●ヤブを漕ぎ 行こうよ♪ | Main | ●一休み »