« ●元旦ラン | Main | ●「だから君はとぶんだ どこまでも」 »

2019.01.09

●「近くて便利 (少しビミョー)」

えー、先日は新春ミヤコ帰京の後日談。

今更乍らでは御座いますが私めの実家は「嵯峨/嵐山」。
京都でも屈指の観光地と云えば聞こえは良いですが、市井民からしてみれば「碁盤の目」の外の外。

そんなミヤコ洛外の鄙地、嵯峨北堀町を中心としたコンビニ事情で御座います。

Img_2423
嵯峨駅の改札を出て。
「あれっ、キヨスクがセブンに変わってる」。
「セブンイレブン/JR嵯峨嵐山駅改札口店」。
去年(2018年)の1月、キヨスクからセブンに変わったそうです。

Img_2421
家の近所をジョギング中。
「あれっ、こんなトコにもセブン出来てる」。
「セブンイレブン/鹿王院駅前店」、オープンしたのは昨年5月との事。
因みに大昔は畑、ちょい昔から最近までは駐車場でした。

因みにこれまで我が家に最も近いコンビニは「ローソン/嵯峨嵐山駅前店」。
しかしこれで大幅な順位変動、「最寄のコンビニ」は以下の順となりました。
①セブンイレブン/鹿王院駅前店(210m)
②セブンイレブン/JR嵯峨嵐山駅改札口店(290m)
③ローソン/嵯峨嵐山駅前店(340m)

つっても其々ビミョーな距離、「帯に何ちゃら」「襷に何ちゃら」。
それにしても関西圏はローソンの地盤が強いイメージでしたが、此処近年矢鱈と目に付くセブンイレブン。
そー云えば京都駅の構内売店もセブンさんになってました。
流石コンビニ業界一人勝ちの「ウルトラ」セブンさんですね。
 

|

« ●元旦ラン | Main | ●「だから君はとぶんだ どこまでも」 »