●配達ラン
えー、四泊五日の上洛帰京を終え、帰東翌日。
昨日はミヤコを発つ前に、9時半より最後のランニング。
高校時分、京都新聞の夕刊配達していたアルバイトコースを走って参りました。
今でも帰省時には良く走ってるコースですが、今から思うと「トンデモ」な観光ルート。
ある意味「毎日贅沢な新聞配達をしていたのだなぁ」、なんて今更ながらに思ったりもするのでした。
竹林エリアから大河内山荘を右に取ります。
嵯峨野めぐりの中でも一番のフォトスポット、流石にこの辺りは人多かったです。
落柿舎。
昨日のミヤコも朝10時時点で30℃超え、+茹だる湿度と直射日光。
この時点で既に「汗ダラダラ」でした。
祇王寺。
此処から嵯峨釈迦堂さん~清滝へと続く愛宕街道に入ります。
つたやさんと平野屋さん、愛宕さん一の鳥居。
つっても此処から愛宕神社までは標高差820m、五十丁(5.5㎞)の道程。
マダマダ先は長う御座います。
幽霊トンネルと試峠。
配達コースは清滝まででしたが今日は此処で折り返し。
これから新幹線乗って夜からオシゴトなので、体力の余力残しとかなきゃ。
清滝道を嵯峨方面に戻ります。
この道路は嘗て愛宕山鉄道が敷設されていた路線跡。
尤も70年以上も前のコトなので、往時の事は存じ上げませんが…。
松籟庵さんの前でフィニッシュ。
今回の上洛...つーかもう年内に帰京予定は無いので、大堰川も今年これが見納め。
てな感じの2019夏.帰京走活記。
今回上洛の5日間、走行距離は一日平均約10㎞.トータルで50㎞ちょい。
洛中に較べ多少涼しい鄙洛西とは云え、夏の日中キョートではこれくらいが限界でした。
おしまい。