●仕入れ失敗
えー、四泊五日の上洛帰京、三日目。
昨夜は夕餉取った後に祇園町を徘徊、三軒ハシゴしての痛飲、そして泥酔。
そんな訳で夕刻になっても酒の抜け切ってない私めで御座います。
所処で昨日は祇園町に向かう前、お昼過ぎよりちょいお出掛け。
オシゴト兼ねて「大阪府三島郡島本町」へ行って参りました。
更にこの駅名で9割方「ネタばれ」。
JRの駅を通り過ぎ、西国街道を南に進みます。
山城国と東山城国、旧国境を股に掛ける。
現在ではそのまま「京都府」と「大阪府」の県境となります。
此処までは京都府乙国郡大山崎町。
サントリーさんの山崎蒸留所、彼是十何年振りの来訪です。
何か知らない間に蒸留施設の見学は有料の完全予約制になってました。
まぁ蒸留施設は以前ツテ使って全部見せて貰っており特に用事無し。
フリー見学のパスを受け取り、ウイスキー館に向かいます。
ウイスキー館の撮影を2枚だけ。
暫く来ない間に、施設のレイアウトは大分変ってました。
クラブのママ的に働いておられるスタッフさん。
今回山崎を訪れたのは、お店用に原酒一本でも買って帰ろうかとの思案。
幾ら原酒不足でも蒸留所だったら500ml瓶くらい売ってるだろうとの見通しだったのですが…。
「考えが甘かった…」
蒸溜所限定ウイスキーは全て欠品中、山崎モノは梅酒しか売ってません。
しよーがないのでパンチョンとミズナラ試飲して帰る事に致しました。
と云う訳での「サントリー山崎蒸留所」来訪記。
滞在時間は僅か30分でしたとさ。