« ●Chill factor「-7C」 | Main | ●「70」anniversary »

2020.01.21

●「50」anniversary

えー、昨日はヒガエリスキー、inかぐら行脚。
その帰途、越後湯沢駅でのおまけ話で御座います。

P1200070
湯沢駅新幹線ホームに設置されている「上越国際スキー場」の広告看板。
ゲレンデ立地は南魚沼のスキー場ですが、湯沢駅から上越線で3駅/13分。
一般認知的には「湯沢エリア」と紹介しても良いでしょう。

P1200067
今年で開業50周年を迎えられた「上国」なのでした。

この上越国際、過去滑りに行ったのは思い出せないくらい大昔に一度っ切り。
短いコースと短いリフト、無駄に広く平べったいゲレンデレイアウト。
兎に角「滑り甲斐の無いスキー場」としか印象しか残ってません。
Wiki様に端的な説明コメントがあったので、下記に挙げて置鱒。

複雑な地形にコースとリフトをつぎはぎしたようなレイアウトとなっているため、エリア間の移動に非常に時間がかかる上、リフト間の水平移動が多いのが最大の欠点である。
例えばホテルから当間第4ゲレンデの山頂に行くには最低5本のリフトの乗り継ぎ、帰るにも最低2本のリフトを乗り継がなければならない。
また規模の割りに長い滑走距離を確保できないことへの不満も多い。

まあ同エリアでは「GALA」「越後中里」と並び、下車駅.直スキー場の好アクセス。
電車族の初心者スキーヤー/ボーダーにとってはソコソコ需要があると思います。

とか云ってるうちに思い出した事が一つ。
直近だと2018年に上国に訪れていました。
Img_1986
スキーセンター.モンブランとリーゼンファミリーコース。
つってもオフシーズン、10月の事ですけどね。
一昨年の湯沢~塩沢ランニングの際、見物序でに立ち寄っていました。

そんな訳で「Congratulation 上国♬」
「不況」にも「スキー.スノボ客減少」にも「暖冬」にも負けず、これからも頑張って下さい。

|

« ●Chill factor「-7C」 | Main | ●「70」anniversary »