●尻拭い
えー、四月に入り状況急変...つーかロックダウン突入後の試験営業(?)。
腐れ暇の続く、武蔵野口の場末のバァの主で御座います。
多忙で疲れるのは気持ちのイイものですが、ヒマ疲れは心も身体も蝕むもの。
幸いな事に「お茶挽(=坊主/ダンゴ/ノーゲス)」が無いのが救いです。
本日もこれからお店入り、お掃除でもしながらヒマと戦おうかと。
あ、でも今日はイイ事が一つありました。
ロールティッシュ。
家の近所のドラッグストアで売ってたので購入。
実はお店の在庫が残り1ケ半、少しヤバいかなと心配だったのです。
で、なるべく店員さんにストレス与えない様に「朗らかに」「丁寧に」「言葉使い選んで」
トイレットペーパーの流通現状を聞いてみました。
モノ自体は定期的に入荷してくるものの、朝から並んだ主婦と高齢者が購入。
一人1個に限定しても、お昼前には無くなっちゃうとのオハナシでした。
職業柄、朝未明に就寝/正午過ぎに起床して仕入れに行く私め。
そりゃ手に入らない訳だわ...。
と云う訳で取敢えず一安心の当店厠事情。
「尻拭い」のオハナシでした、とさ。